2013/11/23 (土)

2013-11-23:新年会

毎年恒例、開炉後のじゅんこ先生を囲んでの新年会。
今年は新宿住友三角ビルの最上階、Spacca Napoli で。

DSC_36292009年の自分と嫁の結婚式2次会で使わせていただいて以来、ちょくちょくおじゃましているこのお店。
やっぱり美味しい料理は人を幸せにします。
10数名で楽しく食べて飲んでお話しして。

とはいえ、自分自身はまだ炉になってから先生のお宅に伺えていない。。。

comment

2013/11/22 (金)

作業環境の移行はわりとスムーズだったが、新しいキーボードに指がなじむまではまだ時間がかかりそう。

2013-11-22:SONY VAIO Pro 11 セットアップ

水曜に届いた VAIO Pro 11 のセットアップがいいとこまで来たので、簡単に内容をまとめました。
長いんで別ページで。

SONY VAIO Pro 11

comment

2013/11/20 (水)

午前は国立競技場。
夜は恵比寿。

2013-11-20:国立競技場見学ツアー

埼スタのゴール裏仲間に誘っていただいて、国立競技場のバックステージツアーに。
2019年のラグビーワールドカップ、そして2020年東京オリンピックに向けて取り壊し・再建築が決まっているので、見学ツアーは今月いっぱいまでとのこと。すべり込ませていただけて、ありがたい。

DSC_3584DSC_3582集合・受付は競技場にあるスポーツ博物館。
千駄ヶ谷門の近くにある小さい門から入った先のとこ。
ツアー参加者は30人くらいかな。ガイドさんが博物館内を案内してくれてから、競技場内をめぐる流れ。
新しい国立競技場はこうなります、という模型やムービーもあった。
日本青年館もつぶして敷地を広げるみたい。

DSC_3588博物館を出て、最初にむかったのは聖火台。
バックスタンド中央最上段。けっこうな高さを登ることになるので、高齢参加者にはちょっときつそう。風があまりなく寒くはなかったからよかったね。
聖火台は川口市の職人さんによるもので、職人さんご存命の間はご本人が毎年磨きに来ていたとのこと。
いまはご遺族と、ハンマー投げの室伏広治選手が磨きに来ているそう。兄貴アツいな!
DSC_3591DSC_3590空気が澄んでとてもキレイなので、新宿副都心への眺めもいい。
富士山も見えてたんだけど、写真だとわかりづらいかな。

聖火台の後はスタンド最外周をまわって、メインスタンドへ。
はじめてメインスタンドの中央部に行ったけど、椅子のグレードがちょっといいのね。ドリンクホルダーあるし。
DSC_3595そして、ロイヤルボックス付近も見学(さすがにロイヤルボックスの中には入れてもらえない)。
いつだったか天皇杯準決勝あたりで天皇皇后両陛下がいらしてたことあったなぁ。
もちろんゴール裏からは遠くてよく拝見できんかったですが。。。

VIP席近辺の見学の後は、貴賓室へ。
偉い方々が休憩されたり、コンサート出演者の控室としてつかわれるそう。
嵐ファンはここを求めて国立競技場ツアーに来たりするものらしい。

DSC_3609DSC_3606そして、いよいよピッチへ。
室内練習場はとても狭いのね。アップするぐらいしかできなさそう。
試合後はミックスゾーンとしても使われると。
グランドは、芝生へは入れさせてくれないけど、ぎりぎりのところから芝触るのはオッケー。あたりまえだけど、手入れの行き届いたいい芝だわ。
ここでついこのあいだ、浦和と柏の選手たちが戦っていたのだなぁ。。。

DSC_3614DSC_3616グランドを楽しんだ後は、最後のお楽しみ、ロッカールーム。
ツアー用に仕込みがされていて、いつだったかのサッカー日本代表戦のときのスタメンの使用ユニが飾ってある。
着ちゃだめだけど、好きに手にとってよいということで、参加者みな思い思いに手にとっていた。
あと、戦術用ホワイトボードがあったんだけど、どうもこれ、先日のナビスコ決勝のときのママじゃないか?
時間が決勝のときのものだし、写真では切れちゃったけど、くっついてたマグネットが赤と黄色だった。^^;

最後に正門から入った競技場正面のところの1964東京オリンピックの際のメダリスト名が刻まれたところの説明を受けて、ツアー終了。
一時間半ほどの、とても楽しいバックステージツアーでした。

さぁ、新しい競技場はどうなるかな。たのしみだ。

comment

2013-11-20:読書会

大学の先輩主宰の月イチ読書会。
今月のお題は『日本語を書く作法・読む作法』。
ちょっと前のカドカワフェアのときに安く買ったものを、「さらっと読めるし、こんな本もたまにはどう?」と提案したら課題図書として採用されてしまった。^^;

DSC_3622会としては自分が最初に参加者に対して書籍を kindle 版のリンクで薦めてしまったのもあり(右のリンクは紙書籍版です)、電子書籍と紙書籍、街の本屋の存在意義などから入り、国語教育の話で盛り上がった。
参加人数の少ない月だったけど、議論のアツさは変わらずで、今月もとても楽しい夜でした。

comment

2013/11/19 (火)

なんか作業環境整えるだけで一日終わってしまったかのような。。。
明日には新しいマシンも来るのに。

2013-11-19:debian マシンでの emacs 設定まわり

あまり普段遣いしない debian マシンから X で手元に emacs を飛ばしてこようとして、

% emacs
No fonts match `DejaVu Sans Mono-9'

と、怒られる。
ん? DejaVu の設定なんて現地マシンに入れてたっけ、とドットファイルを検索してみたけど、特になし。
実は X サーバ側だった。

% xrdb -query | grep -i emacs
Emacs*useXim:   false
Emacs*useXIM:   false
Emacs*FontBackend:      xft
Emacs*font:     DejaVu Sans Mono-9

これかっ。
とはいえ、なんでこれダメなんだろ、とググると、似たような事例にたいするコメントで

`Monospace-8′ is a fontconfig name, emacs22 only supports the bad old XLFD font names.

というのを発見。

え、emacs22 ?!

あわてて確認。

% dpkg -l | grep emacs
ii  emacs22                            22.2+2-5
ii  emacs22-bin-common                 22.2+2-5
ii  emacs22-common                     22.2+2-5

マジだった。。。
さくっと sudo aptitude install emacs23 して、バージョンアップ。
ついでに .emacs をいろいろいじって見栄えよくしたり。

(set-language-environment "Japanese")
(coding-system-put 'iso-2022-jp :decode-translation-table
                   '(cp51932-decode japanese-ucs-cp932-to-jis-map))
(set-frame-font "DejaVu Sans Mono 12")
(set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
                  'japanese-jisx0208
                  (font-spec :family "VL ゴシック" :size 14))
comment

2013-11-19:RADEON のメモリクロックを固定しよう

このところ不安定さに磨きがかかってきた仕事場デスクトップ機(windows7)、今日は BSOD が片手で数えられる以上の回数にもなり、さすがに萎えてくる。
なんとかならんかな、と調べていたら、

RADEON のメモリクロックの変動がブルースクリーンをひきおこす

というのを目にする。
なるほど、そういう可能性ありか、と、さっそく自分のマシンでも設定を。

漢の花道 攻撃極 AMD クロック固定
http://kirry777.blog46.fc2.com/blog-entry-117.html

やり方は上記リンクに詳述されているが、以下に備忘としてかいつまんでメモ。

  1. CCC(Catalyst Control Center)を起動。持ってない場合は www.amd.com の DRIVERS+SUPPORT あたりから対象OS,商品を選択してもらってくる。
  2. CCC の左のメニューの「プリセットを追加」から、名前を default, 「ホットキーを割り当てる」でてきとーなホットキーとキーを入力して、保存。
    これにより、C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\ATI\ACE\Profiles\default.xml が作成される。
  3. CCC を閉じ、作成された default.xml の中身をひとつ上のフォルダの Profiles.xml の中身で上書き。
  4. XML 内の CoreClockTarget_PCI… とか MomeryClockTarget_PCI… などの子プロパティの Want_0, Want_1, Want2 の値を揃えて、保存。
  5. 再起動。

いじった XML 部分の抜粋は以下。

        
          
          
          
        
        
          
          
          
        
        
          
          
          
        
       
          
          
          
        
comment

2013/11/16 (土)

今月もぶじにおうちの会。
あるじ夫婦含めて21名でした~

2013-11-16:11月のおうちの会

「テーマは初心にかえって日本酒」とアナウンスしたら、わりと事前エントリが盛況で、実際にはお客様19名にあるじ夫婦という20名超えに。
多くの皆様にご参加いただけてありがたいです。

今日のあるじ準備はお刺身系を多めに。一晩漬け込んだマグロのヅケに、スズキ・ヒラマサ・サーモン・キビナゴ。あとマグロのホホ。
事前調理では鶏レバー・ハツ・砂肝煮と肉じゃが。鶏の方は日本酒と醤油のみで、時間かけてゆっくり。

DSC_3544DSC_3547DSC_3537

お酒はあるじ準備が歌津と土佐鶴で、お持込は一升瓶が3本に、4合瓶が7本。
発泡にごり系あり、出品酒あり、プロトタイプあり、皆様いろいろありがとうございます。

DSC_3540DSC_3546DSC_3574

DSC_3561岡部さんが持参の石榴を絞ってくださったので、その果汁を使ってカクテルも作ったり。シェイカー振ったの久しぶりだわ。ジン3ウォッカ2石榴果汁3をシェーク。我が家のメンバーならこれくらいのアルコール度数も余裕?^^;

DSC_3554宴の途中、大谷君とあやさんの企みで、サプライズのバースデイケーキが!
来月アタマの私の誕生日にあわせて、とのこと。おどろいた。うれしい。
歌ってもらって、ろうそくを息で吹き消したところでクラッカーまで。
まったく予想してないことをやられましたよ。本当にありがとう。

DSC_355216時開始で23時過ぎまでやってたかな。
今日もあっという間の愉快なひとときでした。
来月開催できれば、今年も12回コンプリートです。いつも付き合ってくれる嫁にも感謝。

comment

2013/11/13 (水)

エクスコムグローバルめ。。。(-_-#)

2013-11-13:クレジットカード不正利用とエクスコムグローバルの残念な四則演算

昼前に携帯にカード会社から電話。

電話「本日8時ごろにオンラインゲーム上で○○という商品を購入されていますが、心当たりはありますでしょうか」
わ。「ありません」
電話「購入のされ方から自動アラートが上がりまして、それで電話差し上げた次第です」
電話「こちらについてお客様に請求はありませんのでご安心ください」
電話「ところで、エクスコムグローバル社のWiFiルーターをご利用いただいたことありますね?」
わ。「はい。ただ、その後カードをゴールドに切り替えたので、カード自体が無効になってると思ってましたが」
電話「おそらく漏洩された情報をもとに利用されたのだと思います。無効にはなっておりません」
電話「このお電話で停止させていただきますね」
わ。「それはどうも」

というわけで、人生初のカード不正利用被害。
ヤレヤレ。。。


ところで、セキュリティコードまで保存したあげくに漏洩してくださりやがったエクスコムグローバルのサイトを観に逝ったら、さらにトホホなものを発見してしまったので、キャプチャー画像を晒す。
xcomglobal_foolishplan
小学2年生からやりなおしてください。
いやもう、なんというか、ねぇ。。。

comment

2013-11-13:マグロのヅケ

日曜の南三陸でマグロをどかっと買ってきたけど、月曜火曜と夜が外ごはんで食べられないことが分かっていたので、ヅケを仕込んで日数を粘らせました、というオハナシ。まずまずの出来だったので、途中経過の写真を交えて。

DSC_3527DSC_3528DSC_3529

まずは漬けやすい、染みやすいように、てきとうに切り分ける。
横に氷水を用意しておいて、切り分けたマグロの表面を熱湯ぶっかけでまんべんなく白くし、すぐさま氷水で温度を落とす。
氷水から出したら表面をキッチンペーパーで拭う。

漬けるタレは酒:味醂:醤油を1:1:2で混ぜて、小鍋で軽く沸騰させてアルコールを飛ばし、こいつもまた氷水ボウルで温度を落とす。

あとはジップロックにタレを入れ、キッチンペーパーに包んだマグロを入れて、冷蔵庫へ。ここからは時間が美味しくしてくれます。

DSC_3530DSC_3532

ごはんを炊き、まぐろを切り分け、丼に盛って、いっしょに買ってきたイクラの醤油漬けもともに。
あと、賽の目に切ったヅケとアボカドを、軽くごま油で和えたオツマミも作ってみた。ウマー(*^^*)

週末のおうちの会用に、もっかい仕込もうかなぁ。

comment

2013/11/12 (火)

いろいろ刺激を受けた。