2009/08/08 (土)

2009-08-08:木下さん結婚式

栂池の合気道部合宿の宿舎を6時に出発して松本へ。
昨日は土砂降り・雷ゴロゴロだったけど、日が替わって太陽は出るわ虹は出るわ。結婚式やるにはよいね。
道も順調で8時半には松本着。今日宿泊のホテルに電話して、先に車だけパーキングに入れさせていただく。

10時から人前式で挙式のあと、外でライスシャワーや写真スナップ撮影などのイベント。
初めてブロッコリートスを見た。よくある新婦のブーケトスじゃなくて、新郎が独身男性が集まったところに向かってブロッコリーを投げる。へぇ。

11時半からは披露宴。嫁もこれにあわせて会場に到着。
とーーーーっても僭越ながら、乾杯の挨拶をさせていただく栄に浴しました。みんなおなか空いてるだろうし、手短でしたけど。
披露宴は途中で庭に出て、ケーキカットやファーストバイト。
ふたりのお色直しの後には asebi がふたりのための歌を披露したり、新郎が参加者全員と握手にまわったりと、なごやかに、でもあっという間に時が過ぎる。

いい会場を選び、天気にも恵まれたふたり。
これからのふたりの人生に多くの幸せがあることを祈ります。

comment

2009/08/07 (金)

2009-08-07:合気道部夏合宿

5時起き。5時半に車で家を出る。
車には今日の合宿用の荷物以外に、土曜の結婚式参列用荷物、日曜の富士登山用の荷物も積み込み。
道は首都高5号線から外環をまわって関越、上信越道を使う。途中、佐久~下仁田間が雨で通行止めという表示があるも、途中休憩とったりしながら向かったので、そこまでたどり着いたころには開通していた。
合宿地には10時半に着。走行距離287km。

手早く道着に着替えて、午前の稽古の残り1時間から合流。
午前の稽古の後に主務の子に部屋の割り当てを聞いたら、自分が1年のときに4年の上坂さんと3年の安部さんとのこと。今年で自分は13年生相当になるんだけど、

12年前の合宿の再現かよ!

という部屋割り。^^;
ちなみに今年もけっこうな人数のOBが来てて、私が4年のときの橋本くんたちがいて、橋本くんたちが4年のときの1年の増田くんたちがいて、増田くんたちが4年のときの1年がいまの現役4年生、という流れ。もちろん間の各代のOBもちらほら来ているし、自分より上も上坂さんたちをはじめ幾人も。
すばらしい部活だ。

午後の稽古は2時間半。晩御飯後の夜稽古は各自の自由稽古形式で1時間半。
夜稽古では3年生に裏太刀・相心組太刀をがんがんやり、すっかり握力がなくなる。最後にこの合宿で引退の4年と体術をやって、あがり。

宿舎に戻って、師範を囲んで先輩OBたちとお酒。先生が休まれた後も場所を変えてOBたちで26時くらいまで呑む。自分は翌朝の運転のために、早い段階でソフトドリンクに切り替えたが。

comment

2009/04/08 (水)

2009-04-08:人生初エステ

生まれて初めてエステというものに行った。
面白い産業なんだろうなぁ、というのがまずは感想

comment

2009-04-08:数年来の知りたかったことが分かる

ずーーーーっと昔に、ダイヤモンド屋さんの De Beers のテレビCMで、画面上にヒトの影絵がでてきて、その中の装飾品だけダイヤが使われてる、というのがありました。
そのときの BGM がすごく気になっていて、でも何の曲か分からなかったんですが、今日、嫁が買ってきた sweetbox のベストを聴いていたら、その曲をコラージュした曲を発見!
さっそくライナーノートを見たら、元曲判明しました。わーい。

答えは、カール・ジェンキンスのパラディオという楽曲の第1楽章。
なんと、有名作曲家じゃないか、と思ったら、アディエマスで有名になる前の曲なんですね。
デビアスがキャンペーン用に依頼した専用の曲だそうです。
分かってしまえば、いろいろ検索

というわけで、さっそく amazon でポチっと。
アフィリエイトも載せておくので、ご興味ある方はぜひぜひ。^^;

comment

2009/03/13 (金)

2009-03-13:袈裟斬りモーションキャプチャー

東大合気道部の先輩である大武准教授の研究室の実験で袈裟斬りのモーションキャプチャーの協力者を募っていたので、いそいそと参加してきた。
スタジオは溜池山王にあるビルに一室。5m四方くらいのスペースの外周各所にセンサーのポールが立っている。
実験内容は素で袈裟斬り(前に進まず、その場でやるやつね)をやるのと、自分の動きをモニターで観ながらやるのとで、変化が出るかというもの。
とはいえ、そこは事前に説明されず、最初に表示の何もない状態で袈裟斬り10本を3セットやったあとで、モニタ表示ありでの3セットだった。

実験後、せっかくなのでシャドーで基本太刀・裏太刀・相心組太刀をやってみたり。^^;

楽しいイベントでした。
またなにかあったら呼んでやってください、大武先生。

comment

2009/01/06 (火)

2009-01-06:早朝の羽田空港

5時半に家を車で出て羽田空港に来た。
道中はぜんぶ陽が昇る前。
空港についたら、ようやく空が少しずつ明るくなってきた。
さて、これから搭乗。。。

comment

2009/01/01 (木)

2009-01-01:初詣と鐘撞き

去年と同様、年が替わる直前にふたりで和服で家を出る。
天祖神社の参道に並び、年明けの太鼓の音と同時に新年の挨拶。

初詣を済ませた後は、いそいで吉祥寺に移動。除夜の鐘撞き。
今年は0時40分で並びが打ち切られたので、本当にぎりぎりだった。

無事にふたつのイベントをこなせて満足♪

comment

2008/12/03 (水)

2008-12-03:プレゼンテーション

用意したパワポ資料は前半後半の2部構成で、トータル44ページ。
随時お客様の質問を受けながらの2時間半かけてのプレゼンテーション。協力会社さんにも適宜助け舟を出していただき、結果、無事に希望に近いところで皆さんの納得をいただくことに成功。

やった!

これでようやく大方針が定まったので、年度末に向けて突っ走りだせる。
引き続き、がんばろう。

comment

2008/11/18 (火)

2008-11-18:裁判員とドナーの公表可否

裁判員制度がもうすぐ始まりますが、裁判員に選ばれたことは公表してはいけないんですよね。
Q11 自分が裁判員に選ばれたことを家族や上司にも言ってはいけないのですか?
意味としては、公正な裁判を確保するためということのようです。

関連してふと思ったんですが、私、昨年末に骨髄バンクのドナー候補に選ばれたんですよ。結局はいろいろあって流れたんですが、これってもしドナーになったとして、公表してよかったものなんでしょうか。
骨髄バンク自体では提供する人とされる人を会わせることはしてない。文通くらいはできるんだったかな。当事者間のトラブル等を防ぐためにそうしてるんだと思いますが、blog 等にある程度書いちゃうと特定しかねないですよね。

ちなみに、骨髄バンクのドナー登録ですが、継続して登録はしているものの、結婚してしまったので、実際の提供には嫁の同意が必要になり、なかなか理解がもらえなさそう。^^;
しばらく仕事を休まないといけないし、自分だけの問題じゃないからいろいろありますよね。
会社としてはフォローできる仕組みを作っておこうと考えていますが。

comment

2008/11/15 (土)

2008-11-15:AO入試合格者とお茶

なでしこリカさんの慶応大学AO入試のセミナーのお手伝いを先日させていただきました。で、その時の参加者で見事合格された方を囲んで、飯田橋の紀の善でお茶。
けっこうこんでる店で、席が空くまで待つことしばし。その間も席に通されてからも、お店のあとの別の喫茶店でもいろいろお話をしました。
やっぱりねぇ、かしこいなと思います、受かるような人は。また、いろいろアンテナ張ってるし、自分でなにかがんばろうという正のエネルギーを持ってます。

AO入試というと、まだまだ世間ではきちんと理解されていない受験の仕方というところ。でもきちんといい人材を汲みあげるシステムとして機能できているとも思う。慶応大学にはフラッグとして、今後もよいAO入試を続けていってほしいと願います。
高校の先生の理解、とくに50すぎの人たちの理解のなさが結構大変みたいね。高校生たちが、AO入試そのものと戦う前に、まわりの説得という無駄なエネルギーを割かなければいけない現状は不幸だよ。

ちなみに、紀の善でいただいたおしるこ、とってもおいしかった!いい餡でしたことよ。

comment

2008-11-15:ビジネステーブルトーク

フューチャーラボラトリの橋本さんにお誘いいただいて、法政大学のキャリアデザイン特別講座でのオムロンソフトウェア竹林社長の講演に参加。
講座のタイトル通り、キャリアデザインがテーマ。竹林社長のこれまで手掛けてきたビジネス事例が紹介されていいきながら、日々どう考え生きてきたかを伺う。
講演の終わりで「I Beleave, I Will, I think, I do」というフレーズを出されていた。世には「You think, I do」という自分でやるべきことが考えられない人が多かったり、「You think, You do」と何もできない人もいる。少なくとも自分で考え自分で行動しよう。そして、自分が何をしたいかの will を示そう。最後に、自分はそれができると信じよう。
オバマ米次期大統領の「Yes we can」がここ最近で聞いた中でとてもズドンとくるフレーズなのだけど、竹林社長の「I Beleave, I Will」もすばらしいフレーズと思う。大文字なのもポイントよね。

講演のあとは参加者で竹林社長を囲み、キャンパス近所でピザ。
法政大学生以外にもわざわざ京都からきた学生さんがいたり、参加者もけっこうアツい。
あっというまに時間が過ぎていった夜でした。

comment

2008/11/14 (金)

2008-11-14:日本医科大学付属病院耳鼻科

というわけで、斎藤先生に書いていただいた紹介状を手に日医の耳鼻科へ。
はじめ若い医局員と軽く問診があって、その後講師の先生の診察。フレンツェル眼鏡をかけての診断で、左方向に首を向けたときの眼振が発覚。
防響室に移動して、聴覚検査を受ける。ふつーのヘッドフォンの他に骨伝導スピーカーを使っての検査もあった。
再び耳鼻科にもどって先生の診察を受ける。聴覚検査結果は両耳とも、低音域も高音域も好成績。蝸牛は大丈夫そう。右の半規管か前庭神経のどっかが炎症起こしてるとかですかねぇ、と。
まぁ、一過性の末梢の症状のようなので、ひとまずは安心。
最近のお医者さんはいろいろ説明してくれるのね。「あ、自分は解剖もやってるんで、用語とかは大丈夫ですよ」と話したら、説明がだいぶラクそうだった。

自分は、おかげさまで、ふだん大きな病院に縁がない生活をおくっている。日医ははじめて。
おっきい病院って人がいっぱい来るのね。耳鼻科は廊下の待合スペースに30人くらいお客さんがいた。当たり前だけど、元気そうにしている人はいない。やれ8時から来ててもう3時間も待ってるだの、ぶつぶつ文句を垂れていたり。結局自分も全部で3時間かかったんだけどね。
いろいろ病院の運営も大変なんだろうなぁ。
がんばれお医者さんたち。そして、患者のみなさん、お大事に。

comment

2008/11/11 (火)

2008-11-11:給付金、受け取る?どう使う?

経済対策で国民に給付金を、という政策が出ています。
当初は所得制限かけて、高所得者には給付しない案もありましたが、立法の問題や事務コストの面から困難が多く、当初の通り国民全員に対して払われる見通し。
ただ、所得制限の考え方は変わらず、政府としては「高所得者は辞退して」と呼びかけるみたいですね。

昨日の新聞報道で、世論調査によると少なくとも半数以上が給付金という今回の対策に反対しているそうです。
自分も「なにをバカな政策を」と思っています。
立案した人の首をしめてやりたいんですが、だれのアイディアなのかどなたか知っています? ^^;

でも、今回の政策で「辞退することが各個人の意志に委ねられる」というのは面白い試みなんじゃないかと思っています。これって全国レベルでの直接民主制じゃないですか。
今回は対象がアメなだけに、世論調査で半数以上が反対といっても、実際に辞退する人が半分に行くかはアヤシイと思いますけども、ある程度以上の人が政策に直接「No」を突き付けられる機会なんです。こういったことってそうそうないですよね。

とはいえ、今回の給付金というアイディアは国内の購買力を上げ、国内でのお金の流れをアシストするために考えられたものです。世のお金の流れが失速すればこの国の経済は死んでしまいます。そう考えると、給付金を積極的にもらって、うまく経済を加速させるような使い方を考える、というのもアリと思います。
受け取る給付金以上の経済効果のある使い方をするなら、それはこの国のためになるわけです。高所得者であれ、低所得者であれ、この国の役に立つ給付金の使いかたをしなきゃならんと思っています。

というわけで、わあすけさんとしては、うまい使いかたがあるなら受け取ろう、思い付かなければ辞退しようと思っています。
個人的には麻生太郎好きですけど、今回のバカげた政策にはまず賛成できません。

みなさんはどうお考えでしょうか?

comment

2008/11/06 (木)

2008-11-06:道場稽古 with 音楽

ひさしぶりに本郷の道場に稽古に行った。
火曜木曜夜が合気道部の使える時間で、半面を合気道部、もう半面を空手部が使う。
で、稽古をしていたら、途中から空手部が音楽をかけての稽古をはじめた。最初は We will rock you のだれかのカバー。ずんずんちゃっ♪ ずんずんちゃっ♪ のリズム。

無意味にテンションのあがる私 ^^;

けどねぇ、音楽のリズムにあわせて天地投げとかむずかしいね。隅落としとか胸持ち呼吸投げとかはやりやすいかな。
なんにせよ、音楽つき稽古ははじめてだったので、楽しかった。自宅でのお茶の稽古のときは音楽流したりしてたけども。

comment

2008/10/23 (木)

2008-10-23:ekitan.com の三田駅乗り換え

今朝、白山駅で三田線に乗り、三田駅で京急に乗り換えるところで、京急ホームにたどり着いたのが目的の京急の列車の発車1分後。。。
火曜日にひきつづき、2回目。

三田線ホームと京急のホームは多少離れているけど、三田線では先頭車両に乗り、迅速に移動できるようにはしている。
のに、短期間で2回連続の乗り継ぎ失敗。ううむ。
火曜日も今日も、乗り換えは ekitan.com で確認。三田駅の乗り換え時間の見積りが甘いのかなぁ。
それとも、2回とも三田線が遅れて運行した、ということなんだろうか。

comment