2015/01/10 (土)

2015-01-10:岩元さん宅での新年会

20150110-220150110-5

今年も岩元さん宅での新年会。
で、お茶のデモンストレーションをしてきた。リピーターの方も少なくないので、今回はパワポスライド用意して、茶道とはなにかというプレゼンしてからの薄茶平点前。
その後、順にみなさんにお客に入っていただいて薄茶や濃茶をお出しする。
予想外に濃茶を所望する方が多かった。10碗以上練ったんじゃないかな^^;

DSC_6051出し物は自分以外に、牧野さんによる高砂の謡の指導、志村さんによるマジック、ここ一年以内にご結婚された3組へのみんなでの高砂を謡ってのお祝いと、宗典さんの高砂の仕舞。
岩元さん宅はこあがりのスペースがあって、本当にすばらしい。

DSC_6036DSC_6031DSC_6030

あとは綾子さんのご用意の品やみなさんのお持込を楽しくいただき、みんなと喋って、どんちゃんどんちゃん♪
準備もあって14時すぎにおじゃましてから、お片付けで22時前まで、すっかりお世話になりました。
いままで釜から茶碗からお道具セットまるまる持ち込んでたんだけど、今回は水指・お茶碗・柄杓蓋置建水と綾子さんお持ちのをお借りできて、手荷物もだいぶラクでした。
とても助かりました。
次の岩元さん宅は4月の花見茶会かな。とても楽しみ。

出張お茶デモンストレーション、場所をご用意いただければお道具持って伺いますので、ご希望ある方はご連絡くださいね。
20150110-0720150110-1620150110-17

comment

2015/01/09 (金)

2015-01-09:スターウォーズ新聞

DSC_6077DSC_6078

日中、twitter のタイムラインに写真が流れてきて、仕事場帰りにコンビニで購入。
内容はわりと残念。
けど、「エピソード4のクライマックスを2つの視点で新聞を作ってみました」の見開きはよかった。
これが読めたからいいや。

comment

2015/01/08 (木)

2015-01-08:第4回 知識の泉 Practical English

秋山さん主催の勉強会「第4回 知識の泉 Practical English」におじゃま。
登壇者は英語教育本で有名な晴山先生。
40過ぎにプロの作家になられてからこれまで130冊以上出されているそう。すごい。

参考になるお話、自分がセミナーやるときにも使おうと思えるワザなど、価値ある時間だった。
単にお話を伺うだけでなく、実践として同じテーブルの参加者同士でペア作ってインタビューしあったり、エレベーターピッチやってみたりと。
同テーブルの方がとても堪能な方で、助けていただきました。

英語、がんばらないとなぁ。。。^^;

comment

2015/01/04 (日)

2015-01-04:TWC新年会

DSC_6009東大ワールドカフェメンバーで集まっての新年ご挨拶会。和装。
学士会館でお昼から。
角田さん小引さん道下さん吉村さん(と、いらっしゃれなかった大久保さん)、いつもありがとうございます。

GAKUSHI WINE なんてのがあるのね。
販売はメルシャン。

2時間くらいみなさんと喋り、さらに2次会まで行ってしまって、帰宅は18時ごろ。
行きも帰りも徒歩。2駅くらいだしね。

comment

2015/01/03 (土)

2015-01-03:義実家訪問

昨日のジブンの実家訪問に続いて、今日は嫁の実家へ。
嫁の弟は4月から自衛隊への任官が決まっていて、そういった話題で盛り上がる。
彼は私よりちょいと背が低いくらいで、細い。
そんな彼がムキムキしていくのかなー。楽しみだ。
「なんにせよ、途中で辞めずに続けてほしいですね」と義理の父と話すなど。
任官前に現地でのご家族も参加の説明会があるそうで、嫁が「私も行きたい」と言い出していた。

comment

2015/01/02 (金)

2015-01-02:実家訪問

DSC_6006夕方前到着を狙って実家へ。和装。
玄関に、昨年末に送った花を飾っていてくれてた。
いろいろ呑み、食べ、話して、21時過ぎに解散。
本年もよろしくお願いします。

comment

2015/01/01 (木)

2015-01-01:年越し企画(続き)

お互い「あけましておめでとうございます」と言い合ってから、着込んで近所の神社に初詣へ。
風が強くて冷たい。。。
お参りして、町会の方が用意してくださっているお神酒やお汁粉をいただく。

DSC_5997家に戻り、まずは初釜。平薄茶。お菓子は落雁。
続けてえとーさんにお持ちいただいた福茶。
(初釜の写真は自分自身は亭主やってたので写真がないです。だれか撮ってたらください)

DSC_5998DSC_6001

落ち着いたところで、いよいよ傳のお節。
自分は関東風のお雑煮の準備も。餅は橋本さんのをそのまま使わせていただいて、後は鶏肉とほうれん草と蒲鉾と伊達巻と。醤油すまし汁仕立て。

たのしくわいわいやって、明け方に解散。

comment

2014/12/31 (水)

2014-12-31:年越し企画

DSC_5991DSC_5994

21時ごろからぽつぽつ集まりだしての我が家の年越し企画。
トータル9名だったかな?
早くあがられる橋本さんが、一足早いお雑煮を作ってくださる。京都の白味噌丸餅なお雑煮。旨い♪
ハルコさんはがんもを炊いてきてくれた。ねじり梅の細工付。

DSC_5989DSC_5993

自分はブリしゃぶを準備。仕込みだけしとけばあとはラクだからね。
写真のサクで2500円。養殖ものです。
厚めに切りました。贅沢とも言えるし、手抜きとも言える。
みんなで呑み喰いし、23時過ぎには蕎麦も茹でる(蕎麦の写真忘れてた)。

続く。

comment

2014/12/01 (月)

2014-12-01:武田宗典さん、郁さん結婚披露宴

DSC_5758今日は自分の誕生日、というより友人の能楽師、武田宗典さんのハレの日。
八芳園にて。

DSC_5761受付を頼まれたので、指定の時間に現地へ。
が、ちょうど式とその後のイベント中でヒトがいない^^;
どうしたものかと思ってたら、岩崎さんが自分を見つけてくれて「お茶室あるんですけどどうですか?」と。いきなり仕事放棄してお茶室へ。スタッフさんに知り合いがいるって素晴らしい♪
で、お茶室拝見して、そのまま一碗ごちそうになってしまった。
お茶碗がすばらしかった!さすが八芳園。

DSC_5769DSC_5771

お茶室を出て会場に戻るところで、ちょうどご本人たちが出てくる写真撮影イベントに遭遇。
そのまま仕事放棄を継続して写真パチリ。
媒酌人の小鼓大倉流宗家・大倉源次郎氏を先頭に新郎宗典さん、大倉さんの奥様に手をひかれての新婦郁さんが階段を降りてくる。
晴れやかな笑顔がイイ。

DSC_5774その後、披露宴の受付。自分は小西さんとともに武田家側。
ちなみに受付は新郎側、新婦側の他に「能楽関係者」があり、能楽系が一番割り当て多かった?
社中のお弟子さんたちは能楽関係者受付。ただ、友志さんや文志さん、七拾七年会の小寺さんとこのご家族みなさまは武田家側だった。
いろいろな方とご挨拶できて、受付の役得♪

DSC_5797DSC_5785

さて、披露宴。
媒酌人の大倉氏の挨拶のあと、観世宗家観世清河寿氏の祝辞、片山幽雪氏による高砂の四海波の一節の謡、野村萬氏や井垣せんせたちによる鏡開きを経て、乾杯。
四海波はみなさんお立ちになっての謡だったので自分もつられて立ってしまっていたのだけど、きちんと覚えてなくて所々アヤシイ。。。ちゃんと覚えなおしてきます。
樽酒は春鹿。おいしい♪
が、乾杯にいたるまで披露宴はじまってから1時間かかるあたり、さすがである。
スキを見て、高砂席でみんなで、パチリ。青江さんと自分と、両端を髭が抑えるの図。

DSC_5790DSC_5795

新郎新婦お色直しの際に、新婦の打掛を展示してくれた。
こういうの、いいな。
DSC_5803お色直し後はお二人とも洋装。
テーブルごとに撮影だったので、主賓席でやっているところを横からパチリ。
家元が隠れてしまった。。。
お色直し後は宗典さんもだいぶほぐれてたかな。

15時開宴で、たっぷり19時近くまで。
披露宴中は親父さんの宗和さんや、友志さんご夫婦、文志さんご夫婦ともご挨拶したり。
なごやかにわいわい♪

DSC_582419時半から同じ八芳園で2次会パーティ。
照明の関係でうまく撮れなかったけど、郁さんの衣装が素敵だった。着物生地のドレス?
2次会では友人たちからのご挨拶の中のひとりを仰せつかっていたのだけど、酔っ払っててあまり喋れてなかったな。シツレイシマシタ(あやさんが動画撮影しててくれてた、ありがとう)。
2次会は同年代が中心というのもあり、いろいろな方と楽しくお話しできたりして、あっという間に時間が過ぎる。
22時ごろに解散して、タクシーで帰宅。

素晴らしい一日になりました。
宗典さん郁さん、おめでとうございます。これからは夫婦同士でヨロシク!
最後に、五つ紋での参加を快く承諾していただき、ありがとうございました > 宗典さん

comment

2014/11/19 (水)

2014-11-19:ブラサカ世界選手権 GS#3 vsフランス

日曜に引き続き、国立代々木競技場フットサル場へ。
日本のグループステージ最終戦、対フランス。
昨日の試合でモロッコに 0-0 だった日本。ただ、フランスはパラグアイに負けてて、またこの試合前にパラグアイがモロッコに勝ったので、日本は1点差までの負けでも初の世界選手権グループステージ突破が決まる。
けど、勝って次行きたいよね。

DSC_5628DSC_5631

平日19時半のキックオフ。みんな仕事終わってから駆けつける感じで、試合始まってからもスタンドに人が増え続けていってた。
なお、今日も自由席は完売したそうで、素晴らしいね!
自分は19時すぎの会場着。練習風景をパチリ。ケータイカメラながら、ちょうどいいタイミングで撮れた^^;

19時半ちょい前に選手たちが入場して、今日はちゃんと君が代歌えた。やはり、スタジアムでこれは歌いたい。
試合は2点差以上の勝ちがほしいフランスがどすどす来る。
特に8番のラバールが巨漢でかつ上手い。ドリブル止まらないし、こっちボールのときのカラダ入れての奪取も強い。手を焼く。
ただ、日本も見事なディフェンスで守り続ける。0-0 で折り返し。

後半は始まって早々に珍しいシーン。
日本の左コーナーキックから浮かせたボールを相手キーパーがエリア外で触ったとしてPKゲット!
ブラサカはゲーム性を上げるためにキーパーがプレイしていいエリアをごく狭く設定しているのだけど、その2m×5mをちょっと出てしまったところでボールを触ってしまったよう。ただ、このPKは残念ながら枠右上にはずす。
その後、お互いチームファウルが増えていき、フランスが3になって「お、リーチ!」と思ったら、こっちも3になったり。
冷や冷や見ていたら、今度は5番トモのドリブルを相手DFがエリア内で倒してPKゲット!!
今度はロベルトがきっちり決めて先制♪
残り7分、守りきれ~~~~
、と思ったのだけど、向こうの8番ラバールに対して4つ目となるチームファウルを犯してしまい、第2PKを献上。大介が左右は読んで当てはしたんだけど、シュートが強くゴールインで、同点にされてしまう。

ただ、その後、それ以上ネットは揺れず、1-1 の引き分けで、

日本、初のグループステージ突破!

やったぜ!
DSC_5646スタンディングで拍手を送るスタンド。
試合後、選手・コーラー・監督ひとりひとりの名前をコールし、またゴル裏に来てもらってトラメガでしゃべらせる。
コーラーの潤さんも魚住監督もしゃべってくれた。
ただ、キャプテンのおっちーはメディア対応でなかなか来てくれない。
スタンドからは「早くこーい」と落合コール。
さらには、この試合、おっちーの姪っ子さんがいらして、「ひろしおじさーん」と声かけたり(笑

結局はちゃんと来てくれて、姪からの「ナイスファイトです、次もがんばってください」に照れつつも、「次ベストエイトだけど、まだ通過点」と意気込みを語ってくれた。
その後、ロッカーに戻るおっちーへスタンドから
「おっちーさぁ、みんな金曜は休んでここに来るんだよ(金曜のキックオフは11時)。勝ってくれるんだよね?」
と問いかけ。
おっちーは振り向いて、

「まぁ、、、オレのゴール期待しとけよ」

とカッコよく言い放ってスタンドを盛り上げた。
さらには「ただ、○○(姪の名前)だけガッコ行って」と残して笑いを誘ってた。

おっちー、いいなぁ。
次も頼むよ、キャプテン!

comment

2014/11/16 (日)

2014-11-16:IBSAブラインドサッカー世界選手権開幕

DSC_5526DSC_5529

今日から24日までの9日間の開催期間で行われる、IBSAブラインドサッカー世界選手権 を開会式から観ようと、原宿駅からてくてく歩いて国立代々木競技場フットサル場へ。
今回からチケット有料化になったんだけど、今日のチケットは完売だそう。すばらしい!

DSC_5522会場の外にはブラサカ体験コーナーがあったりして、自分が見たときは少年がトラップしてシュートとかやってた(うまく蹴れていた)。
コートでは開会式前に太鼓のパフォーマンスがあったり、開会式後に今日お披露目というブラサカ日本代表アンセムを盲目のピアニストの方の弾き語りがあったり。

DSC_5545DSC_5549

開会式は12時から。
風のない穏やかな陽気で、日差しがあたってポカポカする感じ。
世界から集まった12か国の代表選手が国旗に続いて入場し、最後の審判団とともに整列。
Jリーグ理事かつブラサカアンバサダーのきーちゃん(北澤豪)の挨拶のあと、日本のブラサカ協会の立ち上げ人であり、理事長の釜本美佐子さんの開会宣言があって、開会式は終了。

13時半から開幕戦、日本vsパラグアイ。
いろいろ運営ごたごたしてて、国歌が流れなかった(´・ω・)
流さないものなのかとも思ったけど、第2試合では流してたから、ミスだな。。。
ちなみに会場ではミニFMで試合実況が聴ける。自分もラジオレンタルして聴きながら観戦。
DSC_5563DSC_5567DSC_5573
試合は圧倒的ホームな声援の中の日本と、強豪パラグアイのいい感じに締まった戦い。
ゴル裏は試合前にデカユニ出したり、コールのリードとったりがんばってた。
ちなみに自分の席のまわりは、観戦ベテランっぽい若い女性グループと、初めて観に来たんだろうなというおっさんグループがいて、どうしてもおっさんたちはオンプレー中に声出ちゃうのよね。

ブラサカは音を頼りにプレーするので、オンプレー中の観客は黙ってないといけません。

まぁ、この独特の感じは体験しないと分からんものな。
プレーが切れたところでは声援送っていい。そして得点はもちろんプレー切れるので大盛り上がりしていい!
前半21分に5番黒田が見事なシュートでゴール!!!
パラグアイは7番や10番の選手がごりごりドリブルで突進して日本ゴールに襲い掛かるが、日本もキーパーの大介のいくつもの好セーブ含めて堅く守りきり、見事開幕戦を 1-0 で強豪相手に勝利。
タイムアップのブザーのあと、パラグアイ選手は倒れ込んで挨拶できんかった。

試合後は全選手・監督・コーラーと出てきてスタンドに挨拶、ゴル裏からトラメガ借りてトモ、おっちーがしゃべってくれて、いい雰囲気。
DSC_5584DSC_5586DSC_5590DSC_5592

ただ、このあたりからかなり寒さが厳しくなってきた。
日本戦終わって帰ってしまうお客さんが半数以上。まぁ、しょうがないね。
15時半からのフランスvsモロッコは自分も陽のあたる場所をスタンド内で求めてうろうろしながらの観戦。^^;
こちらはフランスが終始攻めるも、モロッコが踏ん張り続け、0-0でタイムアップ。
フランスの10番がすごかった。覚えておこう。
なお、ハーフタイムでチアの子たちのパフォーマンスがあったんだけど、かなりレベル高かった。
そして、ドイツのスタッフさんたち(?)が大ウケで写真撮りまくってた^^;
DSC_5598DSC_5602DSC_5609DSC_5606
試合後は足早に退散。
明日以降の平日は19時半キックオフの試合もあったりするので、観戦の方はしっかり防寒を。
とはいえ4年に一度の世界選手権をナマで観れるチャンス。
行ける人は是非行くといいと思うよ!!!

世界選手権2014 チケットガイド
http://www.b-soccer.jp/7432/news/ticket.html

comment

2014/11/15 (土)

2014-11-15:BPCC14:第14回MIT-VFJビジネスプランコンテスト&クリニック最終審査発表会

日本MITベンチャーフォーラムというNPOの主宰するビジネスプランコンテスト&クリニック(BPCC)というイベントにおじゃま。
スタートアップ(起業)部門とストラテジックグロース(戦略的成長)部門のふたつで、最終選考に残ったビジネスプランのプレゼンと質疑応答。

まずはストラテジックグロース部門のプレゼン5つ。発表も質疑も英語。すでに動いているビジネスのプレゼン。
5名が終わった後、審査委員・ベンチャーフォーラムの会員たちの投票により最優秀を決めるかたち。

スタートアップ部門は6名のプレゼン。
事前に別のところで審査・順位は決定しているらしく、まず立て続けに3名が発表して、その後その3名への質疑をまとめて。
後半の3名も同じ形。
こちらは日本語。

DSC_5514すべてのプレゼンが終わった後で、基調講演。
基調講演と名付けながらプログラムの最後なのは人を集めるためか?^^;
元HuffintonPost編集長で、現在 RebelMouse というベンチャーをされている Paul Berry 氏。
彼自身の生い立ちと、”Start-up” というものについての考え方を1時間弱。
写真は講演後の質疑応答の氏。

その後は審査発表だったんだけど、もういいやと思って先にお暇してしまった。
スタートアップ部門の方では興味もったのが一件あったので、後ほどご連絡させていだたこう。

comment

2014/11/07 (金)

2014-11-07:OTTAVA 第2の開局・ガラコンサート

2008年から聴いていた OTTAVA、TBS のデジタルラジオ不参入の決定で6月末の停止が決まるも、その後のいろいろな方々の努力尽力で10月より第二の開局として再開。
それを記念してのコンサート@めぐろパーシモンホール。

19時の開演時間にちょっと間に合わず、最初の斉藤さんのトークは聞き逃し、プレゼンターの紹介あたりで席につく。
曲の最初は元四季な村田恵理子さん柳瀬大輔さん(ピアノ伴奏本田さん)によるウェストサイドとファントムの数曲。
続けてヴァイオリンのNAOTOさんの数曲があって、休憩。
かなりクラシックから離れてる(笑)。
ちなみに NAOTO さんのバックはピアノの榊原大さんと、ギターの越田太郎丸さん。榊原大ってG-CLEFのピアノの榊原さんか!さすがの巧さと場馴れっぷりでした。クラシックコンサートなのに、そこに興奮するワタクシ。

休憩中はビールを呑みつつ、ロビーをうろうろ。
これまでラ・フォル・ジュルネなどで見知った他の熱心なリスナーのみなさんと再会したり。
OTTAVA GM の斉藤さんには「着物じゃないから最初分からなかった」と声かけられた(今日はスーツ姿)。「おめでとうございます」と返しながら握手。

後半はゲレン大嶋さんのcoco←musikaから。梶原順さんのギターとゲレンさんの三線のコンビユニット。サポートギターで目木とーるさん。生で聴くのは初めて。いい雰囲気。というかギターがめっさ上手いわカッコいいわ。
続けて鷲尾麻衣さん与儀巧さんコンビ(ピアノ伴奏はやっぱり本田さん)でオペラ曲。ヴェルディの乾杯に、プッチーニのラ・ボエームやトスカ、レハールのメリー・ウィドウ。
ようやくクラシックだw
その次はピアニスト福間洸太朗さん。徳山美奈子さんという方の作曲の「ムジカ・ナラ」という曲と、ナイショの jazz っぽい3曲と、火の鳥のピアノ編曲。火の鳥すげぇ。
で、最後はピアノがもう一台登場しての、福間・本田コンビによるラフマニノフの2台のピアノのための組曲第2番。時間がそうとう押してたようで、タランテラのみ。残念だけど、存分に楽しんだ。
なお、本田さんは楽譜めくりのアシスタント随伴だけど、福間さんは楽譜 iPad でやってた。オケとかでもこれからどんどん増えていくかなぁ、タブレットでの楽譜。
最後はアンコール的にラデツキー行進曲。他のアーティストさんたちもステージに出てきて手拍子を煽る。会場を斉藤さんが歩きながら楽器を配ってたのでゲット。手拍子の変わりにタンバリン。

DSC_5461終演後、ロビーでうろうろしてたら福間さんが出てきたので捕まえて少しお話させていただいた。
そしてずうずうしく写真もお願い。
ちなみに、今日の演奏の火の鳥の「凶悪な踊り」「子守歌」「終曲」が収録されているCDはこちら→

開催決定も告知も直前まくりなコンサートながらも、かなりお客さん入ってて、盛り上がって、無事に終わってよかった。関係のみなさま、お疲れ様でした。
そして本田さん、大活躍でした。出演者に本田さんつながりが多かったみたいだし、当日本田さんが弾いた曲は10曲。。。
本当にお疲れ様でした。

comment

2014/11/02 (日)

201411-02:書籍・マンガのパッキング

処分しちゃう書籍・マンガ本の選別と箱詰め。
今日のところは6箱分。あとでブックオフを呼びつけよう。

悩むのが映画とか芝居公演、イベント系のパンフレット類。
取っておきたいけど、場所も重量もとるし、どうしたものか。
目録作ってアップすると欲しがる方あるのもありそうだしな。

comment

2014/11/01 (土)

2014-11-01:稲葉先生を囲む会

東京大学合気道部の師範交代で稲葉先生を囲む会。
今後もご指導はお願いしますということで、「慰労会」ではなく「囲む会」というネーミング^^;
ハコは新宿の三井クラブ。

あまり自分の近辺の代の参加は多くなかったけど、同期の下村が旦那・子供x2と来てたり、ご無沙汰している先輩方ともご挨拶できたり。
もちろん稲葉先生ともお話させていただく。大学4年のときに特別にお願いして週イチの真剣の稽古をみていただいていた3ヶ月は自分の人生の大きな経験値。あの頃は一週間が木曜にはじまってました、などと昔話を。

DSC_5409DSC_5412DSC_5420

最後は参加みんなで方組んで部歌を歌い、解散。
上の先輩方につかまる前に、近い代で集まっての二次会。
途中で抜けて、同期の下村+チビx2を途中まで送りつつ、帰宅。

comment