2015/08/09 (日)

2015-08-09:戸狩からの帰り

6時起床。目覚めでお風呂して、荷物をまとめる。
師範が7時に荷物まとめてロビーにいらっしゃったので、早めに出立。後部座席に安部さん、助手席に師範。
普段は峠を越えて新潟入ってから関越で上るのだけど、師範乗せてなので飯山まで走って上信越に乗るルート。
途中、朝食休憩・おみやげ買物休憩をはさみながら練馬まで走り、そこからは下道で。
高速はまったく渋滞を見ない順調っぷりだった。よかった。

12時ちょい前に師範をお宅にお届けし、次いで安部さんをおうちに送り、14時前に帰宅。
今回の合宿でのトータル走行距離は637.2km。

comment

2015/08/08 (土)

2015-08-08:稽古とコンパ

いつものように朝練は出ず、のんびりと朝を過ごす。
午前稽古・午後稽古はみっちり。若手OBもぞくぞく集まり、狭くなる道場。
途中、片手持ちからの肘極め投げが3年の三木くんとのペアでの削りあいになり、だいぶ消耗^^;
けっこう疲れたけど、無事に自分が怪我することも、誰かを怪我させることもなく稽古を終えられた。感謝。

稽古の後は現役たちのコンパ準備で車を出してあげたり、OBでツルんで温泉に行ったり。

IMG_1142コンパでは恒例の師範と主将による樽酒鏡割りからはじまり、現役たちやOBたちと呑み語らう。
これで第61代の面々も引退。
よく稽古し、実力をつけた代だったと思う。部としては引退しても、稽古を続けられる人がひとりでも多くいてくれたら嬉しいな。

いったんお開きのあとは宿舎で師範ともうしばし呑み、23時ごろに就寝。

comment

2015/08/06 (木)

2015-08-06:19回目の合気道部夏合宿参加

IMG_1133昼前に都内を脱出して、関越で新潟に入ってから峠越えて長野に入るルートで戸狩温泉へ。
大学一年のときから毎年続けて19回目の合気道部夏合宿への参加。
現役たちは月曜からやってる合宿。ちょっと疲れがでてきたところでの体力に負けるOBの登場^^;
自宅からのトリップメーターは262km。途中渋滞もなく、快調なドライブで午後の稽古開始直前に道場にたどり着けた。

指導は山田さん。なかなか現役の子たちには山田さんが出す技の意図が汲み取れてなく、「今日はこういう動作を意識してやってるから、さっきああいう技をやって、いまこの技やってるんだよー」といったことを誘導しつつ、稽古。
気温はけっこうあって、すっかり汗だくに。
稽古後は宿舎のお風呂に直行し、温泉にどぼーん。
稽古して温泉に入るのは合宿の醍醐味ね。

IMG_1134晩御飯はさすがの体育会系合宿な盛りだくさんメニュー。揚げ物に焼き物に煮物!
なんとか完食。

夜は自由稽古の時間。
剣術見たり、体術したり。

てきとーにあがって、再度温泉に入り、山田さんやほかのOBたちと晩酌。
夜はそんなに遅くまで呑まず、23時ごろには就寝。

comment

2014/11/01 (土)

2014-11-01:稲葉先生を囲む会

東京大学合気道部の師範交代で稲葉先生を囲む会。
今後もご指導はお願いしますということで、「慰労会」ではなく「囲む会」というネーミング^^;
ハコは新宿の三井クラブ。

あまり自分の近辺の代の参加は多くなかったけど、同期の下村が旦那・子供x2と来てたり、ご無沙汰している先輩方ともご挨拶できたり。
もちろん稲葉先生ともお話させていただく。大学4年のときに特別にお願いして週イチの真剣の稽古をみていただいていた3ヶ月は自分の人生の大きな経験値。あの頃は一週間が木曜にはじまってました、などと昔話を。

DSC_5409DSC_5412DSC_5420

最後は参加みんなで方組んで部歌を歌い、解散。
上の先輩方につかまる前に、近い代で集まっての二次会。
途中で抜けて、同期の下村+チビx2を途中まで送りつつ、帰宅。

comment

2014/06/15 (日)

2014-06-15:東大合気道部山中寮委員呑み

自分が学部1年のとき、先輩方に連れて行かれて磯さんのお店でたいそうごっつぁんになった。
気がつくと、そのとき連れってってくださった先輩の年齢を遥かに超えているのだけど、ありがたいことにいまも現役の学生たちとふつーに先輩後輩の関係でいつづけられて、今日はそんな在りし日の主客逆転で、後輩たちを我が家に呼んでのどんちゃん。
1年生1名、2年生2名、3年生3名に4年生3名、それにOBがトータル5名。いつものうちの会くらいの人数?

お酒飲めない子もいるけど、せっかくなのでいいお酒と(おいしいかもしれない)料理を、というのをベースに、でも胃袋しっかりしてるだろうし、量も考えねば、という準備。
メインをチーズフォンデュにして、チーズ絡めてる間に次の料理を準備しながら、と思ってたけど。。。

うーん、若者の胃袋を見誤ってたねぇ^^;

いろいろ足りんくてすまんかった。
けど、日本酒よろこんでもらえてたし(山形の大山と福島の国権)、料理も「まったく食べたことない、あんまり食べない系」で用意したので、それなりにいけてた、と思う。
ちなみに今日の料理は、

 o チーズフォンデュ(パン・ブロッコリー・ベビーホタテ)
 o 蛸とブロッコリー芯の炒めもの
 o カツオのなめろう2種(薬味違い)
 o 鶏と蕪葉の炒めもの(ナンプラー味付け)と、蕪のグリル
 o トマトと卵の炒めものチーズ風味(チーズフォンデュの残りを投入)
 o つぼ鯛の煮付け
 o 鱈の和風リゾット

といったあたり。
わりかし、普段のうちの呑み会で作ってるものだったりする。^^;

comment

2014/05/18 (日)

2014-05-18:五月祭

昼過ぎに和装で母校へ。本郷キャンパスでの学園祭である、五月祭。

DSC_4525DSC_4524まずは医学部前のゾーンでやってる LiQue へ。去年の駒場祭に続いてのお茶の後輩たち(3,4年生メイン)の企画。
お茶碗に薄茶を点てて、それをプラカップにうつし、砂糖を混ぜて氷入れて冷やし、最後にアイスを載せてもらった。
ふつーに美味しかったけど、インパクトとしては去年の駒場祭のには負けるな。冬の方がアイテム多いしね。

2013-11-24:駒場祭

つづけて、1,2年生のやってる本番(?)の茶席の方へ。
ただ、もう今日の茶席はすべて完売してて、呈茶だけいただいてゆく。
お菓子お茶をいただきつつ、2年の部長さんがわざわざ挨拶に来てくれてお話聴いたり、立ち寄った角田くん西元くんとかを捕まえてしゃべったり。

DSC_4527合気道部の演武会は16時半から。
お茶のあと時間があったので、いったん帰宅してから出直し。
道場に到着すると、なんと田中先生の奥様がいらしていた。曰く「40年ぶりかしら?」。
演武会の間、隣に座らせていただいて、コメントさせていただいたり。
写真はOB演武の久富・駒田コンビ。逆光ですまん。

演武会後、滋賀からいらしてた安部さんのお見送りで駅前で大谷と三人で呑み、そこから道場での懇親会に戻る。
先生夫妻や上の方のOBがたをお見送りしたあとは、若手OBや現役たちと呑んだりしゃべったりで、気が付くと23時までいてしまった。
道場で呑んでるのは懐かしくって、居心地よくて、いつまでもいたくなってしまって、よろしくないね。^^;

comment

2013/11/24 (日)

2013-11-24:駒場祭

DSC_3635和装で駒場祭へ。
キャンパス入って早々に水泳部のカッパ行列に遭遇。
これは縁起がいいというのか?^^;

裏千家茶道同好会のお茶室、柏蔭舎に向かう。
ただ、家を出る時間が遅くなってしまい、その後の予定を考えて呈茶だけ。

続けて、裏千家の上級生&若手OBたちがバカやってると聴いていたので、8号館まわりに。

予想以上に真剣にバカやってたDSC_3639DSC_3636DSC_3641
やっていたのは抹茶オレを売るお店。
鉄瓶で沸かしたお湯で抹茶を点て、それを紙カップに入れて、オレにして出す。
大手シアトル系珈琲店で見るような、カップを巻くちょっと厚手の紙のやつもある。
聞いたら、ちゃんとどこかに発注して作ってもらったものらしいんだが、

「最少ロット5000って言われちゃったんですよ」

と。3日間で5000杯は厳しい。。。というか無理だな。
応援ということで2杯飲んだけど、だいぶおなかがたぷたぷになってしまった。

しっかし、いいなぁ。すごくいい。
祭りだし楽しんだもの勝ちよね。
もうイベント後ではあるけど、twitter アカウントや facebook ページ作ったりしてたので、ご紹介。

DSC_3649続けて、合気道部の演武会へ。
お客さん大入りで、開始前にあわてて椅子を増やすような盛況。うれしい。
いつのまにか一年生が増えていて、聞いたら秋の勧誘をがんばったそう。
2年生の演武もけっこうよかったし、上級生もさすがのもの。
師範・永世師範の演武は、、、汗かきました。

なじみあるところだけのお邪魔だったけど、しっかり堪能。

comment

2013/10/13 (日)

2013-10-13:若手OB稽古

合気道部の6つ下の荒木くん企画の、七徳堂で若手OBで集まって稽古しようぜ、というのに参加してきた。
30半ばの自分は「若手OB?」というとこだけど、キモチは若く!
5つ上の千葉さんが富山からちょうど上京されてた、ということで参加されていて、参加者の中で自分は上から2番目だった。ほっ(?)

稽古は荒木が中山を受けに真ん中で技をだし、それを3,4人ひとくみで稽古する形で2時間。
現役も数名参加していて、全部で20名ほどの参加。
なかなか密度のある稽古が出来たかな。
ただ、自分は最初の方で回転入身の受けの際にずれてた畳と畳のはざまに右親指を突っ込んでしまい、爪まわりを負傷。いてぇ。。。
痛いというか、萎えるのよね、キモチが。(´・ω・)
まぁ、しばらくして痛みが引いた後は患部にテーピングまいて稽古再開。

稽古後はそのまま道場で直飲み。
さらに後輩とスペインなバールに行ってからの帰宅。
すっかり合気道部な日になった。

comment

2013/02/03 (日)

2013-02-03:山中寮系合気道部員呑み

近藤さんちで山中寮にゆかりある合気道部員による呑み会。
現役、OBあわせて鍋をつつき、呑む。
近藤さん、いつもホスト役ありがとうございます。

梅村さんや松田さんとは何年ぶりだろう?
楽しかった。同門同窓の集まりはいいね。

comment

2012/11/25 (日)

2012-11-25:駒場祭

駒場祭最終日。肌寒いけど、風がそんなにないので大丈夫な感じ。
今日は和装、袴つき。
昼過ぎにおじゃまし、柏蔭舎でお茶席に入り、第一体育館での合気道部の演武を見る。

お茶席ではなぜか正客になってしまった。卒業生なんですけど、と一度はお断りしたものの、結局。^^;
感想は書きません。

DSC_2052合気道部の演武までは時間があったので、キャンパス内を多少散歩。
いろいろ建物が変わっててびっくりだ。
写真は旧駒場寮から銀杏並木・7号館とかの方を向いたもの。かつての生協購買部、食堂がない!

合気道部の演武はお客さんも多く、ギリギリで入った自分は立ち見。
いまは各演目で技いっぱいやってるんだなぁ。
自分が布田を受けにやったときって5技だった覚えが。。。汗

演武終了後は先生をはじめ諸先輩方、後輩たちといろいろ会話。
田中先生から、先日亡くなられた藤森さんから、亡くなる前日に届いたという葉書を見せていただく。
皆で偉大な先輩の訃報に悲しんでいた。

懇親会には出ずに、帰宅。

comment

2010/05/22 (土)

2010-05-22:合気道部山中寮委員呑み

平成5年度入部の近藤さんちにお邪魔して、合気道部の山中寮委員有志のどんちゃん。
参加メンバーは7名。
すき焼きをつつきつつ、ビールや日本酒・ワインを空けていく。
19時開始で、あっという間に22時を過ぎてた。楽しい時間は早く過ぎてしまうな。

自分の持ち込みは東京駅GRANSTAのはせがわさんとこで購入した美丈夫のうすにごりと御湖鶴の純米大吟。どちらも喜んでもらえてよかった。

comment

2009/08/07 (金)

2009-08-07:合気道部夏合宿

5時起き。5時半に車で家を出る。
車には今日の合宿用の荷物以外に、土曜の結婚式参列用荷物、日曜の富士登山用の荷物も積み込み。
道は首都高5号線から外環をまわって関越、上信越道を使う。途中、佐久~下仁田間が雨で通行止めという表示があるも、途中休憩とったりしながら向かったので、そこまでたどり着いたころには開通していた。
合宿地には10時半に着。走行距離287km。

手早く道着に着替えて、午前の稽古の残り1時間から合流。
午前の稽古の後に主務の子に部屋の割り当てを聞いたら、自分が1年のときに4年の上坂さんと3年の安部さんとのこと。今年で自分は13年生相当になるんだけど、

12年前の合宿の再現かよ!

という部屋割り。^^;
ちなみに今年もけっこうな人数のOBが来てて、私が4年のときの橋本くんたちがいて、橋本くんたちが4年のときの1年の増田くんたちがいて、増田くんたちが4年のときの1年がいまの現役4年生、という流れ。もちろん間の各代のOBもちらほら来ているし、自分より上も上坂さんたちをはじめ幾人も。
すばらしい部活だ。

午後の稽古は2時間半。晩御飯後の夜稽古は各自の自由稽古形式で1時間半。
夜稽古では3年生に裏太刀・相心組太刀をがんがんやり、すっかり握力がなくなる。最後にこの合宿で引退の4年と体術をやって、あがり。

宿舎に戻って、師範を囲んで先輩OBたちとお酒。先生が休まれた後も場所を変えてOBたちで26時くらいまで呑む。自分は翌朝の運転のために、早い段階でソフトドリンクに切り替えたが。

comment

2003/08/09 (土)

2003-08-09:合気道部合宿に大挙してOBが参加

睡眠が足りてない。。。
土曜ということでOBが大挙して合宿に参加している。瞬間最大40人を超えたらしい。体術の稽古のグループが3段3人、2段ひとり、初段ひとりという構成になったり。黒すぎる。。。

comment

2003/08/07 (木)

2003-08-07:合気道部合宿3日目

現役のみんなはすでに合宿3日目である。

comment