2015/08/10 (月)

2015-08-10:UP まただめになる。

先日有償交換になった UP がまただめになった。
端末につないで認識されないし、充電ケーブルでつないで LED も点灯しない。

いまは amiigo があるし、案件落ち着いて余力あるときにカスタマーとやりとりしよう。
買って半年だから、まだ保証期間半年分あるしねっ!

UP3 の値段が安ければ乗り換えるんだけどな。
これをネタ(?)に UP3 に変えるからディスカウントしてよ、とか通じないだろうか。^^;

comment

2014/08/12 (火)

2014-08-12:4つめの UP by Jawbone

最初の購入から16ヶ月、前回の交換から5ヶ月でついに4個めの UP が到着。
今回も黒のS。最初に購入したのはグレーのSだったんだけど、最初の交換のときに手配の都合上、黒になり、以降は黒が続いてる。
気が付くと赤もラインナップされてるのね。どうせなら赤いのに交換してもらうようお願いしてみればよかったかなぁ。
まぁ、黒の方が場所も選ばずでいいか。

今回は一か月前くらいから赤系の LED が切れて緑か青の発色しかしなくなった上に、その後、三日月 LED 自体が光らなくなってて、でもまぁ、モード変換のときは「太陽 LED +バイブレーション」または「三日月 LED +バイブレーション」だから、片方が光らなくてもなんとかか使えるかな、、、と思ってたら、さらに今月入ってからバイブレーションも動かなくなった、という症状。
さすがに使えないとサポデに連絡して、2,3往復のメールやりとりの後、交換対応に。
今回も無償交換。購入から1年は経過してるけど、毎度の交換は半年ペースだしな。。。

comment

2014-08-12:UP by Jawbone のデータダウンロードとデータの見方

そういえば UP のデータって彼らのサーバにアップされてるけど、自分の分のデータダウンロードってできないのかな、と調べてみた。
ふつーにできるのね。

  1. https://jawbone.com のページ上部の「サインイン」からサインイン
  2. サインインの場所が自分のアカウント名になっていて、そこのプルダウンから設定をクリック
  3. アカウントタブを選ぶと、年単位での CSV ダウンロードボタンがある

CSV は一日が1レコードになっていて、各レコードは41カラム。
各カラムのデータはどう見たらいいんだろう、とググっていたら、以下を見つけた。

UP for Developer
https://jawbone.com/up/developer/

なんだ、そもそもデータ取得の API なんてあるのか。気づいてなかった。
なんかアプリ作ってみるかな。

自分の興味は睡眠時間。
カラム名としては s_ か n_ がアタマにつくところ。s_ は sleep でふつーの夜の睡眠、n_ は nap で日中のおひるね仮眠ね。
抜粋すると、

s_bedtime Time user entered sleep mode. Seconds to/from midnight. If negative, subtract from midnight. If positive, add to midnight.
ベッドに入ってボタン長押ししてスリープモードにセットした時刻。24:00:00からの秒数で示される(マイナスだと零時より前扱い)。
s_asleep_time Time user fell asleep. Seconds to/from midnight. If negative, subtract from midnight. If positive, add to midnight.
実際に眠りに落ちた時刻。24:00:00からの秒数。
s_awake_time Final time user woke up (end of sleep period). Seconds to/from midnight. If negative, subtract from midnight. If positive, add to midnight.
最終的に、目を醒ました時刻(スリープモード解除時刻?)。24:00:00からの秒数。
s_awakenings Number of times user awoke during the sleep period.
スリープモード中に目覚めちゃった回数。
s_light Number of seconds of light sleep during the sleep period.
睡眠のうち、浅い睡眠の総計。
s_sound Number of seconds of sound sleep during the sleep period.
睡眠のうち、深い睡眠の総計。CSV だと s_deep だけど、名称変更かしら?
s_awake Number of seconds awake during the sleep period.
スリープモード中の目覚めちゃってた時間の総計。
s_duration Total number of seconds of sleep during the sleep period.
総睡眠時間(浅い睡眠と深い睡眠の合計)
s_quality Sleep quality percentage (based on a proprietary formula of light and deep sleep to awake time).
睡眠の質。総睡眠時間と目覚めちゃってた時間から計算する式があるらしい?

これまで16ヶ月のデータをまとめてグラフとか作ってみようかな。


ついでに、リセット方法を再掲。

■ソフトリセット
1. 充電ケーブルを PC なり充電器なりにつなぎ、すぐに充電できるようにスタンバイ。
2. UP のボタンを押しながら、充電ケーブルに接続。
3. LED が虹のようにキラキラしたらボタンを離す。
ソフトリセットでは UP 内のデータは飛ばない。

■ハードリセット
1. UP のボタンを10回連続でポチポチ押す。10回目は押しっぱにする(長押し)。
2. しばらく押していると LED が赤点灯し、そのうち赤点滅してから消える。
3. ボタンを離す。
こっちは UP 内の設定が飛ぶので、ハードリセットかけたら同期しなおしましょう。
(というか、同期してからやること。

comment

2014/03/06 (木)

2014-03-06:ハズレの UP 交換品と、それ以外の選択肢検討

購入11か月目にして、3回目の故障交換対応。
今回は交換希望を出してから6日間(週末含む)での交換品到着で、まあまあいい対応してもらったかな、と思ったのだけど。。。

交換で届いた品がまた故障品だよ!

裏切られた。。。

症状は見事に同じで、iPod Touch でも Xperia SX でもバンドとして認識されない、ソフトリセットでボタン押しながら USB 給電ケーブルにつないでも一回カラフルな点灯のあとで赤点灯の充電になるのみ、ハードリセットしようと10回押しても LED 点かず。
さっそくサポデにメールすると、さらに別の交換品を送ってくるとのこと。またしばしの待ち。


一方で、ここまでくるとさすがにだいぶ呆れる。
別の選択肢も検討してみよう。

Band Together: 8 Gadgets That Track Your Fitness Stats
http://www.fitsugar.com/Comparison-Nike-FuelBand-FitBit-Jawbone-Up-More-21429516#photo-5

自分のモチベーションはというと、

  1. 睡眠の記録と、睡眠に合わせた最適な目覚ましタイミング調整
  2. 日中の活動記録(万歩計)
  3. (できれば心拍計測したいな)
  4. データ取得は有線での手動でもかまわない(bluetooth で随時勝手に、とかはいらない)

といったもの。
もともと sleeptracker ユーザーだったのもあり、一番の動機は睡眠関係。
そこに日中の運動記録をつけたい、という順。

それを踏まえて上の8つのバンドを紹介してるサイトのを見ると、larklife がまずよさげ。
もともとが睡眠計測向けで、そこに fitness 系も、という商品のよう。ただ、ちょっとググってみたら、どうもデカいっぽい。あんまり大きいのはなぁ。
続けて Fitbit の2商品もよさげに見える。ただ Force の方は、現在バンドが炎症を起こすとリコール中で、入手できない。^^;
Flex の方は手に入るかな。ただ、ヘタに日本で買おうとすると softbank に紐づけられそうになるので、amazon.com とかでポチるのが正解かしら。
Nike+ FuelBand SE は「睡眠も録れるよ!」ともあるけど、どうもニーズに合わなそうなのよね。あくまで fitness がメインのようで。

あと、別でググって、Fitbug Orb がおもしろそうに見えた。
値段もお安いし悪くなさそう。日本でのユーザーさんはあんまりいないみたいだけど。

最後に、ほしいものがないなら自分で作ればいいじゃない!ということで Pebble ^^;
がんばって加速度センサーの値を拾うところから自分で頑張、、、ってみたくもあるけど、まあ厳しいな。


結局、UP by Jawbone が自分のニーズとしてはいいセンだ、ということの再確認になってしまった。
これで安定して動作してくれんならいいんだけどねぇ。。。

comment

2013/10/11 (金)

2013-10-11:新しい UP by Jawbone 到着(2)

DSC_34019/13 に(再)故障でサポートに連絡していた UP by Jawbone の新しいのがようやく到着。
今回は前回交換時以上に時間がかかり、また同じ色だと入荷がもっと先とのことでグレーからブラックに色変更。
本体だけがプチプチに入れられて封筒で届いた。

前回は故障品を元払いで先方に送ってからの交換品到着だったけど、今回は先に交換品が来てからの着払いでの故障品返送。このプチプチと封筒をそのまま使ってしまおう。

comment

2013/09/18 (水)

2013-09-18:UP by Jawbone 交換へ(再)

UP by Jawbone のサポデから返信メールがきた。

稀にではございますが、UPバンドは、一日くらい放って置くと回復する場合がございま
すので、もしよろしければ、ご確認下さい。

また、一度UPバンドを放電して頂いて、バッテリーが0%の状態でソフトリセットをし
て頂きますでしょうか。この方法で改善した事例がございますので、もし改善した場合
は、お知らせ下さい。

完全放電はもうしばらくかかりそうなので、週明けに試してみるつもり。
上記の上でなおらない場合は新しいものを送ってくれるとのこと。
前回と違い、今回は新しいもの送ってもらった後で、いまのものを着払いで返してくれ、と。
対応がグレードアップしてます。
なお、相変わらず人気商品で品薄のようで、今回は色が変わってしまうみたいだ。

comment

2013/09/13 (金)

2013-09-13:UP by Jawbone 再び不具合

7月にバッテリーの持ちがひどくなって、結局交換対応してもらった、ライフロガーのUP by Jawboneが再びトラブルに。
ボタンを押しても反応がなく、スマホや iPod touch に接続しても認識されず、充電ケーブルに刺しても赤点灯しない。
しばらく見てると、十数秒に一回赤点滅してる。
ソフトリセットもハードリセットも効かず。。。うぅ。

comment

2013/07/17 (水)

2013-07-17:新しい UP by Jawbone 到着

ヤマト便で、新品の UP by Jawbone が到着。新品の箱入り。
これで記録再開できる。

comment

2013/07/11 (木)

2013-07-11:UP by Jawbone 交換へ

一昨日サポデに電話した UP by Jawbone、やはりバッテリーの減りが早いのは相変わらずで、ゆうべはついにバッテリー0になっているのに気付かずに装着している、というとこまで。。。
空になっちゃうとソフトリセットかけないと充電はじめてくれないのよね。

もういい加減イヤになってるので、ふたたびサポデに電話して交換させてくれと依頼。
サポデから「こういう情報をくれ」というメールをもらい、それに製品のシリアル番号とか記入して購入時の伝票のスキャン画像を添付して送り返したら、さらに「ここ宛に商品を送れ」というメールが来た。
ちなみに送料は元払いとのこと。さすがに amazon のようにはいかないな^^;

comment

2013/07/09 (火)

2013-07-09:UP by Jawbone サポートデスクに電話

先月中旬からバッテリーの減りが恐ろしく早くなってしまったライフロガーの UP by Jawbone、twitter での自分のつぶやきを中の人が拾ってくれていて、そこで出してくれていたサポートデスクにいまさら電話してみた。

電話はすぐにつながった。
症状を伝えて、ソフトリセット・ハードリセットのやり方の指南があって、どちらもすでにやっているけど、再度トライ。
でもって「改善しない場合は交換いたします。ただ、サイズの M と L は現在在庫がないのですが。。。」と。
自分の使用してるのは S サイズなので、そこは問題なし。

まぁ、交換依頼でまたかけることになるだろう。保証書探さなきゃ。。。

中の人からもやり方伺ったということで、リセット方法をメモしておく。
■ソフトリセット
1. 充電ケーブルを PC なり充電器なりにつなぎ、すぐに充電できるようにスタンバイ。
2. UP のボタンを押しながら、充電ケーブルに接続。
3. LED が虹のようにキラキラしたらボタンを離す。
ソフトリセットでは UP 内のデータは飛ばない。

■ハードリセット
1. UP のボタンを10回連続でポチポチ押す。10回目は押しっぱにする(長押し)。
2. しばらく押していると LED が赤点灯し、そのうち赤点滅してから消える。
3. ボタンを離す。
こっちは UP 内の設定が飛ぶので、ハードリセットかけたら同期しなおしましょう。
(というか、同期してからやること。

comment