2014/10/31 (金)

無料ということに釣られて、グルーグマン、大前研一、そしてHBSのカンター教授の各一時間の講演を聞いてきた。
カンター教授の講演のパッションっぷりがすごかった。プレゼンは情熱だ。

2014-10-31:日立イノベーションフォーラム2014

DSC_5405昨日今日と国際フォーラムで開催の日立イノベーションフォーラム2014。
今日はホールAでグルーグマンの講演が事前登録してれば無料で聴けるよ、ということで以前より申し込んでおいてて、朝から現地へ。
10時からのグルーグマンの1時間講演はさすがの人の入り。ただ、内容としてはジェネラルなお話。超絶要約すると「日本のバブル崩壊があって、それをアメリカやヨーロッパはその後なぞった。いま日本は世界に先駆けて高齢化問題に直面しているが、これはこれからヨーロッパがぶつかる問題でもある。というわけで、この問題についてもまずは日本ヨロシク!」。

お昼で神田に出て、13時からの大前研一の1時間講演に戻ってくる。
こっちもざっくばらんとしたお話。最後に「Inspire the Next」っての、そろそろやめません?と言ってました。

DSC_5408展示ホールでのいろんなビジネスの説明を流し見。
夏樹さんに「ミナケアのパンフをゲットしろ」と言われていたので、アリバイ写真パチリ。
昨日は山本さんの講演のコマもあったんだけど、二日連続で時間つくって国際フォーラムというわけにもいかず、今日だけにした次第。
すいません。。。^^;

で、今日3つ目の講演、Harvard Business School のカンター教授による「The Leadership for Innovation」。
彼女のことは恥ずかしながらこれまで存じ上げなかったのだけど、今日一番のヒットというか、今日ここに来てホントよかったと思わせてくれるすばらしい講演だった。
とくに最後10分のパッションっぷりがすごい。アツい!
刺激もエネルギーも分けていただけた講演。よいものを持って帰らせていただけました。感謝。

comment

2014/10/30 (木)

食事も器も愉しむ。

2014-10-30:傳

長谷川さんに「キャンセルが出て」という連絡をいただいて、夫婦でおじゃま。
最初はスプマンテで乾杯。嫁はブドウジュース。
DSC_5363DSC_5365DSC_5366
ひとつめ。今日の最中はフォアグラと栗としば漬け。
2品目。傳のお出汁だー。うむうむ。お酒は写楽の「なごしざけ」。夏越し。
DSC_5370DSC_5372DSC_5373
デンタッキーは DEN なお皿で。このお皿は自分もはじめてだ。ちなみにデンタッキーのパッケージ、ブラジル行ってきて Favorite Restaurants が更新されたそう。
お酒は天青の千峰にうつる。
DSC_5376DSC_5381DSC_5384DSC_5385
次はブリ大根。とはいえ、煮物のアレじゃない。4日寝かせたというブリを平造りして、薄い大根の漬物と一緒にいただくというもの。さっぱり美味しい。ちなみにブリは単体だけでいただくとちと弱い。
魚介が続いて、お次は生牡蠣。おそろしく濃厚。そして普段は生の貝類がだめな嫁も大丈夫だった。すばらしい。お酒は日高見に。
お次はホウ葉に包まれた品。開けてみると、秋刀魚と銀杏とクスクス。秋刀魚の肝をソースっぽく使ってた。今年はあまり秋刀魚を食べれていなかったので嬉しい。

DSC_5388DSC_5389

今日2品目でのお出汁と同じく、サラダをいただくと「あぁ、傳だ」と思う。
最近は泥(に見立てたほうじ茶パウダー)を大根とかにつけるのだけでは飽き足らず、アリを演出することにしたらしい(笑。シトラス味でおいしいアリさんでございました。
お酒は瀧自慢に。へぇ、矢島さん、瀧自慢ひいてるんだ、と思ったら、こちらはふくはらさんだそう。

DSC_5397DSC_5400DSC_5402

お椀は松茸と山形の和牛。そんなに味は強くない。
お酒は豊盃。
ごはんは今日は肉。なんというか、超高級コンビーフの炊き込み? 茗荷のお漬物が美味♪
お酒は鶴齢。
最後のデザートはイチジクのシャーベット。


DSC_5377DSC_5378

今日はいつにも増して器が楽しかった。
ブリ大根のときにいただいていた天青のときのお猪口。色合い的には自分の欲しがるものじゃないんだけど、持ちやすさ、呑みやすさが気遣われていて、よい器。

DSC_5386こちらは日高見をいただいたときのお猪口。
白い部分は焼く直前に釉薬を削っている。よく見ると白の部分は削られた面があって、なめらかではない。

DSC_5392DSC_5393DSC_5395

同じ作り方のお猪口を瀧自慢をいただくときも。
これはとても気に入った。正直、買って帰りたい^^;
「別の器もありますよ」と長谷川さんに鉢を出していただいた。
白い部分が釉薬を削っているところ。なので左の白い鉢はそうとう大変じゃないかなぁ。

DSC_5399最後は鶴齢のときのお猪口。
なにやら土器みたいな、おもしろいデザイン。
女性に人気らしい。けど、自分は↑のがイチバンだなぁ。

いま傳で活躍してる器たちは十数名の作家さんたちによるものとのこと。
いい関係よね。
すばらしいことです。

comment

2014/10/15 (水)

ゆうべから私用のメールサーバに不具合が出て、試行錯誤。
結局、今日の昼前までかかってしまった。
動作機序理解の不足が迅速な問題解決を阻む例になってしまった。。。(´・ω・)

2014-10-15:火の鳥!ペトルーシュカ!春の祭典!

ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団によるストラヴィンスキー3大バレエ曲一気@サントリーホール。
チケットがいいお値段したので迷わなかったわけでもないんだけど、結果は行って大正解。
すばらしいパフォーマンスだった。ゲルギエフの演出にやられまくった。。。

DSC_5321席は一階席前から11列の左。ゲルギエフを左から見れる位置。
多少は傾斜があるので、管楽器も数名は見えるかな、ぐらい。
オケの配置は第一第二バイオリンが左右両翼を占める伝統的配置ながら、チェロ・コンバスは下手(左側)。
ペトルーシュカで使われるピアノもはじめからオケの奥、中央下手側に配置。
ちなみに演奏順は最初に火の鳥、休憩はさんでペトルーシュカと春の祭典。

先週末の大阪での公演(火の鳥とマーラー5番)を聴きに行っていた友人が「爪楊枝だった」と言っていたので、最初のゲルギエフの登場シーンに注目。
うん、左手に何か持ってる。そして指揮台で両腕を広げる。右手にはなるほど爪楊枝!
(ごくごく短いタクトです。あんなのあるんですねぇ)

さて、まずは火の鳥。
指揮台で両腕を大きく羽ばたかせるゲルギエフ。左手は指遣いもしっかり。

指揮棒いらないと思うんだけどなぁ、この方。

なお、あまりに羽ばたくので、演奏中、ゲルギエフの左腕がコンマスの楽譜にヒットするアクシデント!
譜面台から落ちかける楽譜をあわててキャッチするコンマス。ぐっじょぶ(‘-‘)b
前から11列だとゲルギエフの歌声もそこそこ聴こえてくる。鼻息・吐く息だけじゃなく ^^;
ホントこの方はパフォーマーだなぁ。

演奏の方は終盤の演出がすばらしかった。
終曲のホルンがメロディ吹き始める前の、弦たちがかわるがわるさざ波たてるところ、会場中に固唾を呑んで見守らせてた。
自分も「うわ、これはやヴぁい」とハンカチ握りしめ。
そしてドカーンとくる最後のメロディ。カタルシスたまらんデス。一曲目から涙出そうだった。
演奏終了後は立って拍手を送りました。
これで 1/3 だもんな。今日はどうなっちゃうんだろうと思いながらの中入り。

中入りの間はホールを出てすぐのところで嫁と一杯。
シアトルでご一緒した小西夫妻にも出てきていただいて軽くおしゃべり。

後半はペトルーシュカと春の祭典。
ペトルーシュカはオケの巧さが目立ってた。
全体的に華やかで、そして、今日の3曲の中で一番「オケだけ聴いてるのがもったいない!」と思わせてくれた。
人形が踊ってる情景を観ながら聴きたいな。
ただ、最後の最終盤の弦が静かにじわじわしてるところ、ゲルギエフさん鼻息おっきいッス(^皿^)

春の祭典はオケも指揮者も「この曲は慣れてます」感。
ゲルギエフも火の鳥ほど大きな動きはせず、オケを引っ張るよりも調整している風?
もちろん音量ほしいところは弦とかピッコロさんとかめっさ頑張ってるのは見えるんだけど、全体的には余裕があった感じ。

春の祭典のあとのカーテンコールではそそくさと出入りするゲルギエフ。
ステージマネージャーからなにか言われたかな?^^;
で、3回目くらいでささっとアンコールがはじまった。
曲目はリャードフの「バーバ・ヤガー」。オケのみなさん「おいおいあんたらまだまだ元気だな」って感じだった。
演奏後はお客さんもオケも下がっていく中、拍手が止まず、ゲルギエフがまたちょびっと出てきてくれた。うれしい。

オケ全体としては、パーカッション隊が上手かったのがまず印象に。彼らが上手いとオケが締まるよね。今日の演目は活躍するところ多いし。
管はフルートの方とトランペットの方が印象に残ったかな。特に後半戦。
弦はコンマスさん。ソロがいくつもあるのもあるけど、音量出したいときに座りなおしてたり、ちょっと立ち上がり気味に弾いてたりと、動きもあった。
指揮者ゲルギエフは言わずもがな。好きな指揮者だー。

今日のお客さん、チケット代もあってか年齢層は高めで全体的に落ち着いた感じ。
ただ、帰りの時間もあってか、春の祭典の途中で席を立つ方が何名もいらっしゃったのが残念。しょうがないんでしょうけど。
先月末にシアトルで聴きに行ったシアトルシンフォの公演は20時開始だったけど、あれはみんな家に帰れるコンパクトな街ならではというのあるんだろう。東京は街としてデカイし、東京外からいらっしゃるお客さんもいるだろうし。。。

ちなみに今回、火の鳥と春祭は予習いらないだろ、と臨んだんだけど、今日の火の鳥の演奏、1911年の全曲版でした。
自分、全曲版聴くのははじめて。長いのね^^;

comment

2014-10-15:postfix メール配送トラブル

いきなりメールが送れなくなって苦労。
自分の送信したメールが、

To: undisclosed-recipients:;
From: kajiwataru@youreducation.jp
X-Amavis-Alert: BAD HEADER SECTION, MIME error: error: unexpected end of header
Message-Id: <20141014124554.D355A151C082@wineroses.org>
Date: Tue, 14 Oct 2014 21:45:54 +0900 (JST)

みたいなヘッダ、そして本文なし。
Amavis が警告出してるなぁ。
サーバのログを見に行くと、

Oct 14 21:45:54 postfix/smtpd[1403]: connect from localhost[127.0.0.1]
Oct 14 21:45:54 postfix/smtpd[1403]: 9648B151C06D: client=localhost[127.0.0.1]
Oct 14 21:45:54 postfix/cleanup[1406]: 9648B151C06D: message-id=<m38uki6cqb.wl%kajiwataru@youreducation.jp>
Oct 14 21:45:54 postfix/qmgr[2145]: 9648B151C06D: from=<kajiwataru@youreducation.jp>, size=879, nrcpt=2 (queue active)
Oct 14 21:45:54 postfix/smtpd[1403]: disconnect from localhost[127.0.0.1]
Oct 14 21:45:54 postfix/pipe[1407]: 9648B151C06D: to=<kajiwataru@gmail.com>, relay=filter, delay=0.27, delays=0.14/0/0/0.13, dsn=2.0.0, status=sent (delivered via filter service)
Oct 14 21:45:54 postfix/qmgr[2145]: 9648B151C06D: removed
Oct 14 21:45:54 postfix/pickup[32657]: D355A151C082: uid=115 from=<kajiwataru@youreducation.jp>
Oct 14 21:45:54 postfix/cleanup[1406]: D355A151C082: message-id=<20141014124554.D355A151C082@wineroses.org>
Oct 14 21:45:54 postfix/qmgr[2145]: D355A151C082: from=<kajiwataru@youreducation.jp>, size=295, nrcpt=2 (queue active)
Oct 14 21:45:54 postfix/smtpd[1414]: connect from localhost[127.0.0.1]
Oct 14 21:45:54 postfix/smtpd[1414]: E8DBD151C06D: client=localhost[127.0.0.1]
Oct 14 21:45:54 postfix/cleanup[1406]: E8DBD151C06D: message-id=<20141014124554.D355A151C082@wineroses.org>
Oct 14 21:45:54 postfix/smtpd[1414]: disconnect from localhost[127.0.0.1]
Oct 14 21:45:54 postfix/qmgr[2145]: E8DBD151C06D: from=<kajiwataru@youreducation.jp>, size=724, nrcpt=2 (queue active)
Oct 14 21:45:54 amavis[17082]: (17082-19) Passed BAD-HEADER, <kajiwataru@youreducation.jp> -> <kajiwataru@gmail.com>, quarantine: J/badh-Jfg4DY9oumy3, Message-ID: <20141014124554.D355A151C082@wineroses.org>, mail_id: Jfg4DY9oumy3, Hits: -, size: 295, queued_as: E8DBD151C06D, 82 ms
Oct 14 21:45:54 postfix/smtp[1413]: D355A151C082: to=<kajiwataru@gmail.com>, relay=localhost[127.0.0.1]:10024, delay=0.22, delays=0.13/0/0/0.08, dsn=2.0.0, status=sent (250 2.0.0 Ok, id=17082-19, from MTA([127.0.0.1]:10025): 250 2.0.0 Ok: queued as E8DBD151C06D)
Oct 14 21:45:54 postfix/qmgr[2145]: D355A151C082: removed
Oct 14 21:45:58 postfix/smtp[1413]: E8DBD151C06D: to=<kajiwataru@gmail.com>, relay=gmail-smtp-in.l.google.com[74.125.25.26]:25, delay=3.3, delays=0/0.01/1.3/2, dsn=2.0.0, status=sent (250 2.0.0 OK 1413290758 a5si12788834pdi.224 - gsmtp)
Oct 14 21:45:58 postfix/qmgr[2145]: E8DBD151C06D: removed

たしかに、Amavis が「Passed BAD-HEADER」言ってる(上のログの16行目)。

ちょっとググって /etc/amavis/conf.d/ 以下を編集したりするも効果がない。
ええいメンドクサイと sudo /etc/init.d/amavis stop して、postfix の main.cf からフィルターを除いてみた。

To: undisclosed-recipients:;
From: kajiwataru@youreducation.jp
Message-Id: <20141014131942.08E9F151C086@wineroses.org>
Date: Tue, 14 Oct 2014 22:19:41 +0900 (JST)

うわっ、変わらねぇ。。。
サーバのログはというと、

Oct 14 22:19:41 postfix/smtpd[2863]: connect from localhost[127.0.0.1]
Oct 14 22:19:41 postfix/smtpd[2863]: 8118B151C06D: client=localhost[127.0.0.1]
Oct 14 22:19:41 postfix/cleanup[2867]: 8118B151C06D: message-id=<m338aq6b61.wl%kajiwataru@youreducation.jp>
Oct 14 22:19:41 postfix/qmgr[2846]: 8118B151C06D: from=<kajiwataru@youreducation.jp>, size=883, nrcpt=2 (queue active)
Oct 14 22:19:41 postfix/smtpd[2863]: disconnect from localhost[127.0.0.1]
Oct 14 22:19:42 postfix/pickup[2845]: 08E9F151C086: uid=115 from=<kajiwataru@youreducation.jp>
Oct 14 22:19:42 postfix/pipe[2868]: 8118B151C06D: to=<kajiwataru@gmail.com>, relay=filter, delay=0.53, delays=0.43/0/0/0.1, dsn=2.0.0, status=sent (delivered via filter service)
Oct 14 22:19:42 postfix/qmgr[2846]: 8118B151C06D: removed
Oct 14 22:19:42 postfix/cleanup[2867]: 08E9F151C086: message-id=<20141014131942.08E9F151C086@wineroses.org>
Oct 14 22:19:42 postfix/qmgr[2846]: 08E9F151C086: from=<kajiwataru@youreducation.jp>, size=295, nrcpt=2 (queue active)
Oct 14 22:19:43 postfix/smtp[2847]: 08E9F151C086: to=<kajiwataru@gmail.com>, relay=gmail-smtp-in.l.google.com[74.125.25.26]:25, delay=1.6, delays=0.16/0/0.92/0.57, dsn=2.0.0, status=sent (250 2.0.0 OK 1413292783 jd12si13009371pbd.10 - gsmtp)
Oct 14 22:19:44 postfix/qmgr[2846]: 08E9F151C086: removed

Amavis まわりが抜けただけか。
よくよく見るに、メールを受けた postfix が Message-ID を youreducation.jp のものから、wineroses.org に書き換えた上で転送してて、でもその時点で size=295 と小さいので(10行目。最初は4行目の size=883)、削られまくったヘンなヘッダになってる?

悪いのは postfix そのもののよう。
けど、そもそもここの転送ってどこで指定されてるんだ?
/etc/postfix/main.cf ともろもろ格闘するも、なかなか解決せず。

。。。が、/etc/postfix/master.cf をディストリビューションのデフォルトに差し替えたらいきなり解決した。

Oct 15 10:49:19 postfix/smtpd[24904]: connect from localhost[127.0.0.1]
Oct 15 10:49:19 postfix/smtpd[24904]: 0E0D2151C085: client=localhost[127.0.0.1]
Oct 15 10:49:19 postfix/cleanup[24907]: 0E0D2151C085: message-id=<m34mv6xftv.wl%kajiwataru@youreducation.jp>
Oct 15 10:49:19 postfix/qmgr[24530]: 0E0D2151C085: from=<kajiwataru@youreducation.jp>, size=939, nrcpt=2 (queue active)
Oct 15 10:49:19 postfix/smtpd[24904]: disconnect from localhost[127.0.0.1]
Oct 15 10:49:23 postfix/smtp[24909]: 0E0D2151C085: to=<kajiwataru@gmail.com>, relay=gmail-smtp-in.l.google.com[74.125.129.26]:25, delay=4.4, delays=0.09/0/0.54/3.8, dsn=2.0.0, status=sent (250 2.0.0 OK 1413337763 s9si14486573pdm.59 - gsmtp)
Oct 15 10:49:23 postfix/qmgr[24530]: 0E0D2151C085: removed

うーん、master.cf にヘンな記述をしちゃってたのか。
とりあえずは解決をみた(メールが送れるようになった)ので、深い追究は別の機会に。
一応、参照ドキュメントとしては↓んあるのかな

Postfix キューに入った後のコンテンツフィルタ
http://www.postfix-jp.info/trans-2.1/jhtml/FILTER_README.html

comment

2014/10/08 (水)

文化がどうこうというのもあるけど、そもそも旨いから喰うのだ~

2014-10-08:登美粋さんで鯨を食すagain

小泉さん森丘さん同い年コンビ企画の登美粋さん企画。
自分は二回目。前回は4月だった。

今宵はハツのパテから始まり、竜田揚げ塩レモンソース、お刺身、皮、カツ、ベーコン、スモーク、皮とキノコの味噌汁、ステーキ、タリアータ。
DSC_5239DSC_5237DSC_5238DSC_5241DSC_5247DSC_5250DSC_5252DSC_5255DSC_5257DSC_5258
今回は熊本の酒蔵、通潤の方がいらして、そちらのお酒をいろいろ。
また小泉さんのカルフォルニア土産の赤も2本。どれも旨~♪
DSC_5243DSC_5248DSC_5256
DSC_5260DSC_5261
総勢15名。
新しくお友達も増え、とても愉快な宴でした。
企画の小泉さん森丘さんはじめ、登美粋のスミコさん松本さんに感謝♪

comment

2014-10-08:鯨のあとの一行さん

DSC_5262大江戸線で築地から本郷三丁目に戻り、自宅まで2ブロックというところで、ふらっと^^;
とはいえ、一杯だけであがろうと岸さんにお願い。
ちょうど先月末にシアトルに行ってました、ということで NINE HATS をいただいた。
いい感じに口の中に残るのね。
ごちそうさまでした。

comment

2014/10/06 (月)

台風18号首都直撃も、朝の移動時間帯に雨が強かったな程度で、とくにダメージは受けず。
というか、長靴ベンリだなー。

2014-10-06:OTTAVA Salone on demand MP3 download

10月に第2の開局を迎えた OTTAVA(おめでとうございます!)、平日月~金の 19:00-23:00 で放送される OTTAVA Salone の on demand サービスが始まっていた。

OTTAVA Salone | OTTAVA
http://ottava.jp/program/salone.html

ソースをちょろっと覗いて、mp3 ファイルを調べる。
以前と違って、今回は日付を入れない命名規則らしい。

ottava.webcdn.stream.ne.jp/www11/ottava/wed-live.mp3
ottava.webcdn.stream.ne.jp/www11/ottava/thu-live.mp3
ottava.webcdn.stream.ne.jp/www11/ottava/fri-live.mp3

曜日を入れているだけっぽいので、一週間経つと上書きされるのかな?
毎日取得して、自動的に日付のファイル名に変更するスクリプトでも仕込んでおこうかしら。

あと、楽曲リストは日付と曜日を引数にとる。
(一日のは出ないっぽい

http://ottava.jp/program/music_list.php?p=salone_20141001_wed
http://ottava.jp/program/music_list.php?p=salone_20141002_thu
http://ottava.jp/program/music_list.php?p=salone_20141003_fri

comment

2014/10/03 (金)

わりと自分の仕事がなにしているかをちゃんと話さないことが多いのだけど、今日は「あれ、お茶の先生だと思ってました」と言われてしまい、大慌て^^;

2014-10-03:MAISON DE TSUYUKI

芳賀さんにご招待いただいて、神楽坂のかつての置屋、露木をリフォームして生まれ変わった MAISON DE TSUYUKI さんにおじゃま。

VOICEjp 特別号 9月26日「MAISON DE TSUYUKI」オープン!
http://www.tenace.co.jp/mailnews/140919/vjp140918_tsuyuki.html

DSC_52192階の寝室やお着替え部屋は雰囲気残しつつ、キッチン含め水回りはばっちりリフォーム。
1階の奥はテラスになっていて、村上さんが腕を振るわれていた(お好み焼きは食べそこねた、残念。
たこ焼き器でオンルフォンデュするのはいいな。真似しよう。
DSC_5225DSC_5226DSC_5228
芳賀さんにお招きいただいたみなさんとすっかり話し込んでしまい、神楽坂近辺のスペインバルで2次会。
さらには靖国神社近くのバーに移動しての3次会を経て、26時すぎの帰宅。
ひさびさに遅くまで呑んだ。ニヤリ。

comment

2014/10/01 (水)

行き違って、帰りは昼に出て着いたときは翌日の昼過ぎ。
一日損。