2012/04/16 (月)

ホテルニューオータニひさしぶり。

2012-04-16:稲田朋美さんと道義大国を目指す会

ご縁あって、衆議院議員稲田朋美のパーティにおじゃま。ニューオータニの鳳凰の間で18時半から。
議員キャリアとしてはまだ当選2回だけど、国会質問等での活躍っぷりは知っていたのと、人気も聞いているので、どんなパーティかなとわくわくして行ったら。。。想像をはるかに超えてすごかった。
どうすごいかというと、後援会会長渡部昇一教授の開会の挨拶のあとに、森善朗元総理、安倍晋三元総理、町村信孝清和会会長、塩谷立総務会長、石原伸晃幹事長が立て続けに挨拶。なにこの重鎮の揃いっぷり。ほかにも会場には自分が気づいた中で園田博之や田中康夫がいて、ほか自分が顔を存じ上げてない議員もぞろぞろ。

大臣クラスのパーティですか、これは。

驚いたのは、石原幹事長の次に挨拶に立った作曲家すぎやまこういち。開会前に会場のスピーカーで「いなだともみ♪」と連呼してる曲がかかってたんだけど、実は作詞作曲がすぎやまこういちだそうで。個人的には初めての生すぎやまこういちで大興奮(笑)。ドラクエで育った世代ですから。
すぎやまこういちは81歳になるそう。背筋ピンとしてて、アツく保守ばっちりな挨拶。従軍慰安婦問題に関してワシントンポストに「THE FACTS」を出した話もされていた。

そして、すぎやまこういちの挨拶のあとで、稲田朋美の挨拶。
やっぱりこの方は話うまい。聞きやすいし、聴衆をノせるのもなかなか。本人も盛り上がっていってて、一部自民執行部に対する際どい発言ととられかねないのも飛び出たけど、しっかり言い切ってくれるところがこの方の魅力でもある。重量級の先生方の挨拶のあとでも「パーティの主役」として存在感ばっちりないいスピーチでした。

ちなみに、開会あいさつの前には会場全員で国歌斉唱と、つづけて自民党党歌の合唱があった。
自民党党歌ってはじめて聴いた。存在すら初耳。
挨拶のあとの乾杯の発声は金美齢だったんだけど、彼女が「自分は自民党を長く応援しているが、パーティで党歌を聴いたのは今日が初めてだ。このことからも稲田朋美という人が礼節をいかに重んじる方か分かる」と言っていた。
そう、稲田朋美という人から感じるのは所属組織と、そして当然、国に対しての

ロイヤリティ(忠誠心)の高さ

なのよね。
国政を預かる政治家はみな持っててアタリマエのはずなのに、世間で耳目を集める国会議員諸氏から感じることが少ないことには残念に思うし、結局そういうところから信頼の低下、政治不信が出てくるんだろうと思う。
サッカーだってクラブの勝利のために選手やスタッフががんばってるのを応援するんであって、自分勝手にやってたり他クラブに利する行動をとる輩は応援しませんよ(むしろブーイング)。

乾杯のあとは立食スタート。
通常、このテのパーティは乾杯後はさっさと帰っちゃう人が多いけど、かなりの人数がずっと会場に留まっていた。稲田朋美と挨拶する並びは長蛇の列。
すごいなぁ。
挨拶のセンセイ方もすごかったけど、支援に集まってる方々の篤さもまたすごい。
結局自分もうろうろと中締め挨拶まで長居させてもらって、最後に出口で握手してから退出。
自分は選挙区違うんで直接の投票としての支援はできませんが、今後注目し、応援していきたいと思う。

P.S. 会場でのブルーリボン着用率が高かったのも印象的でした。

comment

2012/04/15 (日)

なでしこ開幕。

2012-04-15:なでしこ #01 エルフェン狭山vs浦和レッズレディース

なでしこリーグの開幕戦、アウェイでの狭山戦を観に NACK5 スタジアムへ。
今日はバックスタンドでのんびり観ようと思っていたが、現地着いて試合前に知ってる顔に挨拶に、とゴール裏をうろついていたら妹夫妻(神戸在住)を発見。結局いつものようにゴール裏からの観戦になった。
ちなみに妹夫妻は昨日の神戸戦には来れず、今日のなでしこのためだけに神戸から埼玉に来たそうで、熱心さにアタマが下がる。

試合は序盤は狭山の頑張りもあって拮抗していたが、次第に地力の差が見えてきて、前半はセットプレーで左から庭田がFKを決めて 0-1 で折り返し。後半はすっかり浦和のペースになり、早々に荒川がヘッドで決め、吉良が2点取り、最後は途中交代で入った後藤のシュートがポストで跳ね返ったところを安田が詰め、最終的には 0-5 での勝利。
おめでとー。

10番の吉良千夏は実力あるのがよくわかるプレーっぷりだった。8分間でハットトリックという FIFA 最速記録を保持してるのはダテじゃないね。
荒川の復活ゴールもめでたい。
妹の旦那が相変わらずの後藤の決められないっぷりに悶えてて面白かった。試合後選手たちがゴール裏に挨拶に来たときに「次は決めろよ後藤!」と。

今日の NACK5 の観客数は2057人。他会場もINAC神戸vs高槻の6776人をはじめ、もっとも少なかった会場でも1421人と5会場でしっかりとお客さんが足を運んでいる。
そりゃ男子のJリーグとは動員数の桁が違うけど、去年の開幕は(震災の影響もあるにせよ)数百人程度だったわけで、上向いているのは確実なところ。これを一時のブームにせずに、しっかりと根付かせ、なでしこリーグをトップとした裾野の広い女子サッカー文化が国内で定着するといいな。

代表の活躍に牽引されて露出が増えたなでしこ。その代表の躍進を支えているのは、男子と同じく、リーグであり、そのリーグに加盟しているクラブであり、そのクラブを応援している多くの方々。
なでしこリーグは全席自由1000円で観れます。多くの方に足を運んでいただけたらと思います。
やっぱりスポーツは生で観てこそ、ですよ。

個人的な女子サッカーの見どころとしては、

ファウルが少なく、プレーの連続が長い

ところかな。
男子だとコンタクトきびしいのもあって、ファウルでプレーがとまることしょっちゅうですからねぇ(ジャッジがピーピー吹きすぎだよ、というのあるけど)。

試合後、ゴール裏通路を浦和の橋本社長が歩いたので、「社長、お疲れ。昨日今日といい週末だねー」と声をかける。社長、風貌がホントただのおっさんなんだよな。スタジアム引き上げ際に喫煙所見たら、ふつーにほかのサポと一緒にタバコ吸ってるし。
あと柏木陽介が試合観に来てました。ほかに二人、若いのと一緒にピッチサイドで観てたけど、その二人はだれだったか分からず(片方は小島秀仁?)。
トップチームだけじゃなく、レディースもユーズもいろんなものがあって「浦和というクラブ」だ、というのが、好き。

comment

2012/04/14 (土)

土曜日はまたも雨。

2012-04-14:J1 #06 浦和vs神戸

ここ数年すっかりニガテになってしまった神戸をホームに迎える。しかも、鹿島でニガテにしていた野沢が神戸にいる。。。
ただ、「これまでニガテだった複数チームの選手との対戦を一回で済ませられるし、同じくニガテだったポポは逆にうちにいるんだよね」とポジティブな意見もあり。

さて、試合。
浦和の陣容は順大-坪井永田槙野-啓太阿部-平川梅﨑-陽介マルシオ-ポポ。
前半は20分ごろまでいいペース。しっかり崩してゴールにせまれててニコニコ。ただ、前半の後半は相手に流れを持っていかれる(でも怖いシーンはほとんどなし)。
後半はばっちり浦和の時間。2得点はともにセットプレーだけど、流れの中からの惜しいシーンも多数。いいねいいね。
終わってみれば内容完勝と言っていい出来。マルシオってあんなにすごい選手だったんだねぇ。。。
主審が高山だったので試合前はカードが怖いと思ってたけど、結局浦和は1枚ももらわず。カードなしは今年初?

雨でカラダは冷えたけど、心はルンルンで帰宅。気分いいぜ。

comment

2012/04/09 (月)

日帰り沖縄出張。
「沖縄にいる」とつぶやいたら、みんなにバカンスに行ってるもんだと思われてるのはなぜなんだぜ?

2012-04-09:沖縄往復

行きの羽田→那覇はANA、帰りはスカイマーク。
ANA(や JAL)とスカイマークって運賃が倍違うのね。ただ、スカイマークの羽田→那覇は便数が少なく、朝6:55の次が夕刻近くになってしまうので、行きは ANA を使わせてもらった。
が、その行きの ANA 便が出発前に「酸素ボンベ交換」により1時間出発遅延。こんな理由での遅延は初体験だわ。
今回の沖縄出張は2時間弱の打ち合わせだけのため。それで遅刻なんてシャレにならん。。。と焦ったけど、無事に間に合った。よかった。

帰りのスカイマークは30分程度の遅延で出発。
こっちが遅れるのは、まぁ、気にならん。^^;

comment

2012/04/08 (日)

茶器と花見と。

2012-04-08:桜坂

日本橋三越のデパ地下でお土産に棒寿司を買って、桜坂の知人宅へおじゃま。
まさかの2週連続。^^;
先週はまだだった桜が、今回はちょー見頃。すばらしい。

今回は少人数で、いろいろお話させてもらって夕方前にお暇。
楽しい。

comment

2012-04-08:茶会への招待@三井記念美術館

武田さんに展示会チケットを融通いただいて、三越前の三井記念美術館へ。
いやぁ、眼福眼福。
黒楽の俊寛、大名物唐物肩衝の遅桜が拝見できた。すばらしい。

あと、茶事の一連を紹介した展示コーナーで、炭点前のお道具紹介のところ、羽箒が朱鷺の羽だった。見た瞬間に吹いてしまった。^^;

comment

2012/04/07 (土)

都内、鹿島往復と車で動いた日。
いたるところで桜が満開。芝公園付近など、まさに至福。

2012-04-07:J1 #05 鹿島vs浦和

遠いように思えて、実は自宅から150km程度の鹿島スタジアム。今年は行き帰りともに高速で詰まることなく、快適に往復。
いつもはチケット確保が大変な鹿島アウェイが、今回はチケット余ってたしな。嫁も事前チケットは買わずに、現地スタジアムでの当日券購入。びっくりしたのは、鹿島ってスタジアムのチケット売り場横にふつーにダフ屋がいるのね。「ダフ屋から買ってくれよー」と何も悪びれずに声かけてくる。ダフ屋行為を禁じる条例とかないんですかね。。。

鹿島スタジアムでは数年いい思いをしていない。そして今回の鹿島はこれまでリーグ未勝利どころか無得点。初物とかフラグつきの試合の弱さに定評のある浦和としてはドキドキな試合だ。
で、さっそく試合はじまってすぐの2分に興梠にクロスを頭で合わせられて失点。

なんだよ、この浦和っぽさっ!

と思ったが、今年の浦和はそのあとが違った。失点後のキックオフで、あれよあれよとボールを前に運び、気が付くと相手キーパー曽ヶ端の前にフリーのマルシオ。ボールが渡り、あっさりフィニッシュ。失点後1分で同点。
さらに、その2分後。中盤で阿部→陽介に当てる→そのまま駆け上がった阿部に渡す→相手DFマークはずしたポポがフィニッシュ、と再びど真ん中ぶち抜いての勝ち越し。

開始5分で先制されてから追いついて逆転

すげーもん観たな。。。
さらに20分過ぎにマルシオが新井場に倒されたのがPK判定になり、これをきっちり沈めて3点目。
後半はきっちり守りきって、そのまま勝利。鹿島での快勝!

まぁ、後半の大迫のゴールが槙野へのファールという謎判定で取り消されたり、前半の新井場のファールもペナルティエリア外じゃね、というのもあるけどね。
今日の主審は木村博之。彼が将来うちに対して厳しい笛を吹くこともあるだろうし、とりあえず名前は覚えておこう。

comment

2012-04-07:徒然棚

今月はもう一回のお稽古日が名古屋遠征とかぶってしまったので、今日が炉のシーズン最後の稽古。
徒然棚で薄茶。この棚でわざわざ濃茶やることもないよね、というのと、最後は薄茶にしたいよね、とと。

やっぱり薄茶で何碗も点てるのが自分は好きだわ。濃茶で一碗のためにじっくりやるのもいいんだけど。

comment

2012/04/04 (水)

先週月曜から土日含めて連続稼働になっていたので、今日はいちにちお休みにして浦和の日。