2013/11/12 (火)

2013-11-12:緊急警報音の解析話

Twitter 眺めてたら以下のが目に入ってきた。

http://twitpic.com/dkwvb8
東日本大震災の緊急警報放送の解読結果. on Twitpic

緊急警報の「ぴろぴろ~、きゅろきゅろ~」って固定メロディじゃなくて、情報載ってる音だったのね!
知りませんでした。

その後 IRC でもちょっと喋って、以下のリンクを教えていただく。

無線設備規則第九条の三第五号の規定に基づく緊急警報信号の構成
http://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/a721030001.html

なかなかに興味深い。
BAK さん、ありがとう。

comment

2013-11-12:Windows7 のセーフモードが ClassPNP.sys で止まる

どうもこのところ仕事場の windows7 なデスクトップが不安定で、ちょいちょい BSOD だったり、ブルースクリーンにならずもエクスプローラーがかたまってしまって電源強制オフせざるを得ないことが多々。

で、今日は USB メモリをさしただけで刺さった。。。(-_-#)

しょうがないので、電源ボタン長押しでの強制オフ。してからの再度オン。
windows 側で正常終了でないことを検知して、セーフモード起動するか聞いてくるので、セーフモード起動を選ぶ。
が、だらららっといろいろローディングしていく中で、ClassPNP.sys のところで止まった。
いつもはさくっとセーフモードで起動するのに、はじめてだわ、これ。

DSC_3526ググると、いろいろ事例が出てきて、どうも外部機器のいろいろで出てくる問題っぽい?
とりあえずは再度強制電源オフしかないので、ボタン長押しして落とす。そしてくだんの USB メモリをはずし、別で以前からつけてた USB ハブもはずし、起動。
そしたら、今度は CHKDSK が走る!ビビるワタクシ。。。

が、なんとか無事に CHKDSK が終わり、起動できた!
その後はいまのところ無事に動いてる模様。
怖いんで、今後は USB 機材はつなげないようにしよう。このデスクトップ機には。

comment

2013/11/10 (日)

今年もJのアウェイ仙台戦にあわせて南三陸方面に行ってきました。

2013-11-10:J1 #31 仙台vs浦和

宮城スタジアムで19時キックオフ。
寒い。とにかく寒い。。。実気温よりも、風がなー。

啓太がカード累積で出場停止なため、スタメンは山岸-槙野那須森脇-阿部柏木-宇賀神平川-原口梅﨑-興梠。
主審は飯田。審判アセッサーが上川さんだった。へぇ。

開始2分にいきなり失点。大旗でよく見えないうちにネットが揺らされていた。ウィルソンのシュートをギシが止めきれなかったのね。
あちゃー、と思うも、わりとすぐに左サイドの崩しから梅が決めて同点。
その後は浦和がしっかりポゼッションして攻め込んではバックラインに戻して、といういつもの浦和の運び。仙台のチャンスを作らせない。
そして元気が切れ込んでシュートして、防がれてコーナーになるも、そのコーナーから今度は興梠が決めて勝ち越し。盛り上がるゴール裏!
前半はいい雰囲気で終わる。

が、後半始まってすぐにとられたセットプレーから、赤嶺のヘッドで同点にされる。うぅ。赤嶺はうち相手によく決めるねぇ。。。
しかし、さらにさらに右サイドに攻め込んだ梅﨑のクロスをキーパー前でDF背負いながらトラップした興梠が見事に蹴りこんで再度の勝ち越し!興梠もウメもすげぇぇぇぇぇ。

だがしかししかし、後半ロスタイムに相手のセットプレーから失点。。。
結局 3-3 の引き分けで終わる。

1位のマリノスが負け、3位の広島がドローという状況で、勝っていれば2位から首位に上がれたという本節。結局勝ち切れずにドローというのは痛い。というか、

失点が前半2分、後半2分、ロスタイムってどうなのよ(怒)

勝負弱い。
しかも交代が元気→暢久、梅→坪井という守備固めをしたあげくのロスタイム失点ってのがね。
とはいえ、まだタイトル失ったわけではない。マリノスがこの先も勝ち点取りこぼしてくれないとだけど、うちらはうちらで残り全部とらなければっ。


第三者的に観る分には、とても面白いサッカーコンテンツだったかもしれない。
仙台先制→浦和追いつく→浦和勝ち越す→仙台追いつく→浦和再度勝ち越す→終了間際に再度仙台追いつく、だもんね。上の文章も逆接の接続詞多い。。。
今回は NHK の BS 中継もあったし、J という興業としては当たりと言えるだろうな。
当事者は口惜しくてかなわないが。(苦笑

comment

2013-11-10:今年も歌津町伊里前福幸商店街

去年は試合が13時キックオフだったので、スタジアム→福幸商店街だったけど、今年は19時キックオフなので先に福幸商店街へ。
朝家を出るのが8時半になってしまったので、到着は14時過ぎ。東京文京区の自宅から500km弱なので、まぁこんなもんか。

DSC_3523昨年来たのが10/20だったから、一年ちょっと以来の南三陸。かつての南三陸町役場のあたりは今も「流されてなにもない」。津波の怖さを改めて認識する。
写真は気仙沼線の陸橋。だったところ。歌津駅と清水浜駅の間。

DSC_3524さて、福幸商店街。
風が強かったので、J各クラブの旗もばっちりはためいている。
今回は週末の自宅の会用に日本酒と、魚介(イクラ・マグロ・牡蠣)を購入。
自分がうろうろしている間に、ツアーバス(?)で商店街に来た団体さんも来てた。

買い物後、商店街近くのガソリンスタンドでハイオク満タンにしてから、宮城スタジアムへ。

comment

2013/11/08 (金)

幕張メッセ遠い。。。
都心近くに大きな展示場ほしいなぁ。

2013-11-08:鉄道技術展

鉄道技術展@幕張メッセを駆け足で。
早い時間だったからか、あんまり「鉄道好きなみなさん」というより、スーツ着たビジネスな方ばかりの入場者といった感じだったけど、まぁ、実は鉄分豊富という向きも中にはいらっしゃったのだろうな。
海外のメーカー・業者さんのブースがけっこうあった。日本の鉄道技術の輸出が昨今話題になってるけど、輸入系はどうなんだろう。
とはいえ、時間ないので、どのブースもお話をしたりはせず、ざっと見&チラシゲット、写真パチリに終始。

DSC_3508DSC_3510入り口すぐには川崎重工。車輪のユニットどどーん。
そのちょい奥には三菱重工がゆりかもめの車輛そのものをばばーん。
ここらへんは、鉄分のあまりない自分にも「おぉっ」とくるものがあるね。
大きく目立つものは展示会にイイ。

DSC_3513DSC_3511ほかにも枕木交換のためのメカとか、用途よく知らないけど(すいません)メカメカしいものがいろいろあったり。
運転シミュレーター系の展示をしてる会社さんもいくつかあって、そこには鉄道少年たちが並んでたりした。微笑ましい。

個人的に興味ひいたのが日本信号さんのところに「参考展示」であった、自動改札機にカメラ仕込んで、乗客の性別・年代を自動判定して集計する、というシステム。
どれくらいの精度で拾えるのかなぁ。下から煽る感じでの撮影なので、かなり難しいんじゃないかと思うんだけど。

comment

2013-11-08:[solved]windows7 上の共有フォルダが mount.cifs できない

昨日の続き。
この手のトラブルはなにがなくともパケットキャプチャーだよね、と基本に立ち返り、wireshark で mount.cifs できる場合とできない場合のパケットをとってみる。

20131108_mountcifsng20131108_mountcifsok

192.168.20.62 がクライアントの CentOS な VM。
192.168.20.61 が問題の Windows7、192.168.20.30 がマウント可能な別ネットワークドライブ。。
左がダメなパターン、右がうまくいくパターン。

SYN に対して、SYN,ACK 返ってきてないね。
ここで、「そもそも Windows にたどり着いてないんじゃないの?」と気づく。

Nortonか?

さっそく、その方向でググってみたら、出てきたよ。。。

[Norton Internet Security] 常駐するようにしたら、ネットワーク内の他のパソコンとファイルやフォルダを共有できなくなりました。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4104-6740

結局、ここの指示通りに自分も設定入れて、解決。
が、Norton 入れたのなんて何か月も前だぞ?なんで昨日になっていきなり変わるんだ。。。

  1. Norton Internet Security のウィンドウを出す
  2. 詳細表示を押す
  3. ネットワークセキュリティマップを押す
  4. 初期化が必要とか言われるのを、続行を押して進める
  5. ネットワークセキュリティの概要でOKを押す
  6. ネットワークセキュリティマップのネットワークの詳細の下にある、アダプタ選択で該当のネットワークアダプタを選ぶ
  7. はてなアイコンで新規と書かれているものをひとつ選び、「信頼レベル:保護」の右の編集を押す
  8. 「完全な信頼」を選択してOK
  9. ネットワークセキュリティマップに戻り、ネットワークアダプタの選択のところで「信頼制御」を選ぶ
  10. さきほどの完全な信頼のデバイスがあることを確認する
  11. これで復活。

    comment

2013/11/07 (木)

普段遣いの作業環境がロクに動かないというのはとてもストレス。

2013-11-07:エスフォルタインストラクターによるワークショップ

秋山さん主催のワークショップに参加。場所は泉ガーデンタワー。
講師はエスフォルタ六本木店のインストラクターのお二人で、テーマは現代ビジネスマンにとっての立位・座位、およびシェイプアップの考え方。
知らなかった知見いくつかあり、ところどころ「実際にやってみましょう」実技もあり、とても有意義なひととき。質問も多く、盛り上がってた。
そして立食形式の懇親会でも自分含め各参加者がインストラクターさんに質問激ヅメ。^^;

エスフォルタの招待券をもらってしまって、今度六本木店に伺ってみようと思う。
自分自身は、一度エスフォルタも候補にあげながら結局入会しなかったんですけどね。全部貸してくれるんで、手ぶらで行けるというのはとても魅力的ながら、水道橋店、ロッカールーム内にシャワーだけで湯船がないのが。。。

comment

2013-11-07:windows7 上の共有フォルダが mount.cifs できない

仕事場の Windows7 デスクトップ機には、VMwareServer で VM として CentOS を入れていて、Windows 上の特定のフォルダを CentOS から mount.cifs でマウントしてファイル共有する生活をながらくしていた(VMware のネットワークアダプタはブリッジ設定)。
のだが、今日になっていきなりそのマウントができない。

$ /sbin/mount.cifs //192.168.x.x/win7folder /mnt/win7folder -o username=xxxx,iocharset=utf8
[sudo] password for xxxx: 
Password: 
mount error(110): Connection timed out
Refer to the mount.cifs(8) manual page (e.g. man mount.cifs)

コマンド打った後のふたつめの Password は共有フォルダのユーザー xxxx のパスワードね。
で、パスワードを打ってから数分経って、timed out のエラーを喰らう。

いろいろググって情報ないか探す。
やれ「6to4のネットワークアダプタがわるい」だの、「ファイヤーウォールの共有設定が」だの、いくつかページを見つけるが、しかしながら解決には至らず。
なお、VM の CentOS から、同一セグメント上の別のネットワークドライブはマウントできる。だもんで、問題は Windows7 側よね。
どうしたものか。。。

comment

2013/11/03 (日)

河原 de 芋煮♪

2013-11-03:今年も河原で芋煮

DSC_3494今年も須藤さんにごやっかいになり、二子玉川の河原での芋煮イベントに参加。
写真の左側に2つくらい映ってる大鍋が芋煮の鍋。
去年は和装で行って暑さ日差しにやられ、今年は去年より寒そうだけど、まぁふつーのカッコで行くかと思ったら、やはりそれが正解。
主催のしゃぶきんの大将曰く「16年この会をやってて雨は一度もない!」とのことで、強力な晴れ男パワーのよう。^^;

DSC_3492DSC_3495去年と同じく、お新香をいただき、バーベキューな肉を喰らい、もちろん芋煮を食べ、締めはカレー芋煮うどん。
肉うまい♪ お店でもいただいてみたいが、山形のしゃぶきん、いつ行けるかなぁ。
芋煮自体は写真を撮りそこねてしまった。締めの方のカレー芋煮うどんをぱちり。

DSC_3491また、もう一方のお楽しみのワラヤ酒店さんのお酒。今年はくどき上手の10年古酒、米鶴の袋取り巨匠、九郎左衛門、裏雅山流といただいた。
くどき上手の10年古酒は開栓直後と2時間以上経ってからのを呑む。開栓直後のは「2,3年寝かせたくらい?」といった感で、熟成感強くなく、とても呑みやすい。時間経ってからのはさすがに古酒感出てきてたけど、老ねた感じはなし。
九郎左衛門・裏雅山流は大好きな蔵のお酒。にこにこ。
米鶴の巨匠はお酒配布のお手伝いの友人が「今日イチオシ」と薦めてくれたもの。とても吟醸酒吟醸酒した、キレイで香りあるお酒だった。たしかにすごいわ。

10時半から、あっという間の4時間。
呑んで食べてしゃべって。
いい休日の愉しみ方ができました。ニヤリ。

comment

2013/11/02 (土)

あー、タイトル届かなかった。。。
くやしいなぁ。

2013-11-02:J Nabisco Cup Final 浦和vs柏

DSC_34782年ぶりの国立決勝。
13時キックオフなので、9時過ぎに現地へ。ピンで通路でと考えていたので、てきとーに青山門で並ぶつもりで出る。
国立競技場現地に着くと、すでに浦和サポはいっぱい。そりゃそうだな。とりあえず千駄ヶ谷門の方へふらふら。MDPの決勝特別号を購入。写真は門内の浦和サポの様子。
というか、柏サポを見ないぞ。。。

青山門待機列に並び、MDPやレッズ本スレでも眺めがら開門を待つ。
事前情報は「千駄ヶ谷門10時開門から30分遅らせて青山門開門」だったが、やっぱりいろいろ早まって10時過ぎには入場できた。ただ、ゴール裏ゾーンは前日抽選組が捌けてからということで、コンコース内で待機。ここらへんはサポの自主的なしきり。
この待ってるところで、S水さんから「今日のコレオは史上最大に難しいのでシートをぜったいに移動させないように」とトラメガアナウンス。
しばらく待ってからゴール裏に入り、激混みの通路をなんとか動いて、無事に前段通路で場所を確保。さらにしばらくしたら席とってた集団が移動してって、結局席をゲットできてしまった。

13時の選手入場ちょい前から威風堂々のコールがはじまり、選手入場とともにコレオのシートを掲げる。
歌いながらオーロラビジョンを見ると、

うわぁ、これは難しいわ。準備マジお疲れ様でした

というデザイン。いつもご尽力されているロッソ・ビアンコ・ネロさんたちに敬意を。ep1155362
ちなみに自分の席はカップを掲げる腕の手首あたりの白シート。
(写真はネットでのヒロイモノ)

国歌斉唱は松崎しげる。スタジアムで君が代を熱唱できるファイナリストの幸せ。

さて、試合。
スタメンは山岸-槙野那須森脇-阿部啓太-宇賀神平川-原口柏木-興梠。うちのベストメンバー。
一方、向こうさんは大谷・橋本が出場停止に、レアンドロ・ドミンゲスをぶっつけ本番のスタメン起用。
ただ、一発勝負の決勝なので、メンバーどうこうではないのよね。
浦和がボールを保持して攻め込み、柏が耐えてカウンターという構図。前半の柏は45分までシュートなかったんじゃないか?
が、前半ロスタイムにジョルジ・ワグネルのボレー気味シュートがゴール左にかすめた後、向こうのカウンターから右SB(?)の藤田にいいクロスを入れられ、那須が競れずに工藤のヘッドで押し込まれる。。。

後半も前半と同じくボールを保持して攻め込むが、前がかる分、柏のカウンターチャンスも出てくる。
時間はあるし、何度かいいチャンスもあった。特に左サイドは元気・槙野・宇賀神とドリブルでエンドライン際まで切り裂いてのクロスが何度か。しかし元気からのクロスをスライディングであわせた阿部ちゃんのシュートは枠を超え、ほかにはクロス入れるも中に人がいなかったりすること多々。
ダイレクトタッチで柏木が裏に抜け出したシーンもあったが、右足シュートは菅野に止められる。
ロスタイム入る間際にゴール前の混戦から興梠が突き刺し、ゴール裏が一瞬爆発するも、副審が旗あげてなかったにも関わらず主審扇谷の判定はオフサイドでゴール取消。
長いロスタイムではロングボール蹴り込みもするも、跳ね返され、結局タイムアップ。

これでナビスコ決勝は1勝4敗か。。。分が悪い。悔しいね。
(正確には3敗1分けかも

まぁ、しょうがない。
悔しいんだけど、自分も泣くほどまでの感情ではなくて(歳とったのかな)、残りリーグ4戦がんばらないとなぁ、という気持ちに。
仙台・川崎・鳥栖・C大阪。
全部勝ちたいね。

comment