2013/02/09 (土)

2013-02-09:食器棚設置

DSC_2337キッチンスペースの収納がデフォルトのものではぜんぜん足りないので、備え付けのものと同じデザインで作りつけ造作をお願いしていた。
ただ、設置が先だと、引越の際の冷蔵庫搬入に苦労しそうだったので、引越後の設置ということで、今日に業者に来てもらった次第。

下の棚はヘルシオが置けるように、奥行き 500mm で作ってもらった。あとは炊飯器用スペースと、引き出し。
上の棚は観音開き。思ったより高さがあった。^^;
踏み台を用意しておかなきゃ。

ちなみに設置後の、もともとのキッチン台と今回設置の棚との間の幅は 600mm で、冷蔵庫がギリギリ通る幅ではあった。
けど、搬出入難易度はとても高い。
# 棚の固定は壁へのビス止めなので、将来冷蔵庫の買い替えの際には棚を外してしまうのがよさげ。

午前中には設置が終わったので、そのあとで銀座ハンズにお買い物に。
食器をしまう前に棚板にしくシートとか、食器洗い洗剤やスポンジを入れるカゴ、IHヒーター養生のためのパッドなどを購入。

comment

2013/01/30 (水)

2013-01-30:Biglobe WiMAX ファミ得パックお試し申し込み

移動中のモバイルルータとして2010年から WiMAX ルータの WM3500R を愛用している。
Biglobe の月額定額料金一年しばりコースで契約してて、今月が更新月。
WM3500R は本当にいい端末で、ながらく使っていながらバッテリーのへたりがない。
いまでも6時間くらい平気で使える。

ので、そのまま更新でいいやと思っていたら、Biglobe からファミ得のキャンペーンメールが来ていた。
ファミ得というのは2台目の端末を持つときに2台目分は月額料金安くなりますよ、というもののようだが、今回のキャンペーンは

2台目の端末をタダでくれた上に2か月間は2台目分の通信費タダ

というもの。
さらに、

このファミ得を解約しても端末は返さないでいいよ。
解約する使用端末を旧機種(1台目)に指定してもいいよ

ということが堂々とキャンペーンページに謳われている。
ほほう。。。

いまの手持ちに不満はないが、新しい端末も試してみたいな、ということで、キャンペーン申し込みポチっとな。
申し込んだ端末は URoad-SS10。いまのよりちっこくて薄い。

comment

2013/01/25 (金)

2013-01-25:母の誕生日と Outlook のトラブルと

DSC_2266夕刻に近所の PATISSRIE MARIAGE でケーキを数点購入。今日は母の誕生日。
父の職場前に車をまわし、父を拾って実家へ。

先日来の父の PC の Outlook2010 がうまくいかない件の調査。
「受信トレイ」の下に、かつてあったはずのフォルダが表示されず、しかし受信トレイの右クリックメニューの「新しいフォルダー」で出てくるフォルダダイアログ内にはそのフォルダが表示されているという現象。

ちょっとよく分からず、すぐに解決できなそうだったので、pst ファイルだけ拾って、自分の PC で再現環境を作ったところで今日は退散。
別のメーラーを覚えてもらう方が早いのかなぁ。。。


【追記】
フォルダー他部で「Ctrl+6」を押したら上記謎フォルダが出現した。
なんじゃそりゃ。

comment

2013/01/19 (土)

2013-01-19:Outlook2010 のトラブル

昨年11月にひきつづき、再び実家の父から Outlook2010 のトラブルヘルプコールがあり、実家へ。
今回の現象は Outlook 起動時に画面左のとこにいままで使っていたアカウントが表示されなくなった、というもの。
いろいろ調べてみて、結局前回と同じく新しい Outlook プロファイルを既存のデータファイル指定で作り、解決。
今回は作業内容も1ステップごとに画面キャプチャーして、ペイントで説明書き込みしながら作業。
今後は父に自力で対応してもらうべく、マニュアル作り。

そもそもトラブルが起きなければいいんですけどねぇ。。。

comment

2012/12/05 (水)

2012-12-05:Wanderlustで大きいメールも確認なくフェッチ

添付ファイルとかついてて、サイズが大きいメールを開こうとするときに

Fetch entire message at once?

と yes/no で聞かれるのをメンドクサイなぁ、と思い続けること数年。
wl-prefetch-threshold や wl-prefetch-confirm を nil にはいてるものの、効果なくて、「まぁいいか」とほっておいたんだけど、今日になって調べなおしたところ、正しい設定を発見。

(setq elmo-message-fetch-confirm nil)

これで確認なくメールを全部フェッチしてくれるようになった。
やっぱり確認ないのはベンリだな。
早くちゃんと調べて解決しとくべきものだった。

comment

2012/11/19 (月)

2012-11-19:kindle paperwhite 到着

DSC_2037DSC_2036kindle paperwhite 届いてたよー♪
というわけで早速開けてみる。

自分は kindle3 からの移行だけど、やっぱり画面下のキーボードよりタッチパネルの方がいいね。
ページ送りでのリフレッシュもとくに気にならず。
28日の葵上に備えて、源氏物語を片っ端から入れてみる(青空文庫系の無料コンテンツがいっぱいある。)

comment

2012/11/17 (土)

2012-11-17:Outlook2010 のトラブル

実家の父から「メールの送受信ができなくなった」とヘルプ希望電話をもらっていたので、スタジアム後に電車乗り継いで実家へ。
実家~埼スタ間は遠いなぁ。。。

現象としては Knowledge base にもエントリがある、わりと出る事象らしい。

Outlook 2010 でのエラー 0x8004010F
http://support.microsoft.com/kb/2659085/ja

ここのガイドに沿った対応で、メール送受信が再びできるようにはなった。
ただ、受信トレイの右クリック→新しいフォルダで、新しくフォルダを作ろうとする際の小窓ダイアログ内では表示される
フォルダが、実際にはウィンドウの左ペインの受信トレイ以下のサブフォルダに出てこない状況で、これについては「そういうもん」と思って付き合っていくしかないのかな、と。。。

comment

2012/11/12 (月)

2012-11-12:Kindle で購読を中止する

定期購読してる Kindle のコンテンツを購読中止する方法。備忘。
amazon.com にアカウントでログインした状態で、以下のリンクから。
http://www.amazon.com/manageyourkindlesubscriptions

comment

2012/11/07 (水)

2012-11-07:Kindle Paperwhite 値下げ発表

先日速攻で予約購入ぽちっとなした kindle paperwhite が値下げするよという昨日の報道。
えー、もう購入しちゃってるよ、と思ってたら、以下のメールが今朝方届いていた。

Subject: Kindle Paperwhiteのご注文(249-2513097-566XXXX)に関するお知らせ
From: “Amazon.co.jp” <cs.no-reply@amazon.co.jp>
Date: Wed, 7 Nov 2012 04:27:40 +0000

先日ご注文いただきました商品『Kindle Paperwhite』の価格の変更についてご連絡いたします。

注文番号: 249-2513097-566XXXX
商品名: Kindle Paperwhite

変更前: 8,480円(税込)
変更後: 7,980円(税込)

これに伴って、お客様のご注文商品の価格も上記に変更させていただきました。

amazon すばらしい!
ありがとう!!!

comment

2012/10/30 (火)

2012-10-30:fml の配送先アドレスファイルと投稿許可アドレスファイル

仲間内での情報連絡用に fml でたてたメーリングリストを運用してる。
メンバーから「このアドレスに変えて~」ってリクエストを受けて、当該 ML のディレクトリの members ファイルを vi で編集したものの、うまくいかない。
ググったところ、members ファイルは「投稿可能なアドレスのリスト」なのね。
「配信先リスト」は actives の方だそうで、今回は片方を編集して、もう片方に対して cp してしまった。

makefml コマンドいちいち打つのメンドクサイ、と思って直編集したのが浅はかでした、という失敗談。

comment

2012/10/24 (水)

2012-10-24:Kindle Paperwhite 予約購入


というわけで、流れに乗って(?)予約購入をポチッとなしてしまった。
Kindle3 からの移行だ。

.com の方で購入された先人の報告があったので、リンク。読んでる際のインライン辞書閲覧いいね。

早速Kindle PaperWhiteを購入されたいつものお二人による報告
http://togetter.com/li/388267

ちなみに、ちょっと前に買った Kobo はいまだに箱を開けてない。^^;
Kindle Paperwhite 来る前には試してみないとなぁ、でもこのままかなぁ、、、と思っていたら、がぶ速に笑えるエントリが!

Amazon「Kindle」の黒船来航、一方国内では楽天カード会員に楽天「Kobo」が勝手に送りつけられる事案が発生
市況かぶ全力2階建 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65715653.html

がぶ速のタイトルの付け方はわりと好きだ。
ってか、勝手に Kobo 送りつけられるってどういうことだよっ!!!
ちゃんとお金出して買った人間だっているんだぞ!(箱開けてないけど)

comment

2012/10/17 (水)

2012-10-17:bind9のaclで「とあるセグメント、ただしヤツは除く」

LAN 内においている DNS で、同じ LAN 内のクライアントからの問い合わせには内側用のゾーンを、ルータ経由で外からきた問い合わせには外側用のゾーンで回答、ということがしたくなった。
この要望自体は bind9 の view という機能で実現ができる。
具体的には named.conf で、

view "internal" {
        match-clients { 内側にいる子たち; };

        zone "." IN {
                type hint;
                file "named.ca";
        };
        zone "exsample.com" {
                type master;
                file "/var/named/zone/int_exsample.com";
        };
        ....
};

view "external" {
        match-clients { any; };

        zone "." IN {
                type hint;
                file "named.ca";
        };
        zone "exsample.com" {
                type master;
                file "/var/named/zone/ext_exsample.com";
        };
        ....

こんな感じで書く。
それぞれの view の中の match-clients に対象指定があり、view を上から見てってマッチしたらその view の中で指定の zone が適用される仕組み。

で、今回のお題。

192.168.0.0/24 のセグメントで 192.168.0.2-255 は internal、192.168.0.1 と 192.168.0.0/24 以外は external

がしたい。

192.168.0.2 から先を一個一個書いていく、という漢らしいことをするのも考えたけど、、、ちゃんと書き方があるのね。
正解は

        match-clients {
                !192.168.0.1/32;
                192.168.0.0/24;
        };

でした。
ビックリマーク使えるとはビックリ(とベタなギャグ

comment

2012/09/05 (水)

2012-09-05:chrome に *やっぱり* パスワードを覚えてもらう

chrome を使ってて、パスワード入力画面通過後に「パスワードを保存する」を選ばなかったページ、やっぱり後になってからパスワード覚えさせたいというのがあって、試行錯誤しましたよ、のメモ。

環境は Windows7 64bit 上の Google Chrome 21.0.1180.89 m。
chrome は SQLite なファイルを \User\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\ 以下にいろいろ持っている。
このフォルダ内の Login Data ファイルの中に、logins テーブルがあり、ここで blacklisted_by_user カラムが 1 になっているレコードの URL はパスワード記録がされない。逆にここを 0 にしてから chrome でその URL でパスワードに入力すれば、パスワード保存を問うバーがページ上に再び出るようになる、と言われている。

chrome をいったん閉じ、コマンドプロンプトで、

sqlite3.exe "C:\User\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Login Data"
sqlite> select * from logins;
....
.... ずらずら出る中から目的の URL を探す
....
sqlite> update logins set blacklisted_by_user=0 where original_url='http://xxxxxxxxx';

とすればいい、、、はずなのだがうまくいかない。

というか、目的の URL を含んだレコードがない!

別のところにフラグ立ってるのかなぁ、と同じフォルダ内の別ファイルも含めてテーブルを漁る(sqlite コンソールで .schema とタイプするとテーブル一覧が分かる)ものの、欲しいデータは見当たらず。
うーん、うーん。。。

結局、業を煮やして chrome のアンインストール&再インストールをしてしまった。
今度はパスワードを覚えさせたいページで、無事記憶してくれた。
これで解決ではあるけど、、、残念なやり方ではある。

ちなみに、SQLite は http://www.sqlite.org/ に exe ファイルがあるので、お持ちでない方はダウンロードしてきましょう。

comment

2012/08/31 (金)

2012-08-31:ESET Smart Security インストール on WinXP

先日 McAfee を諦めて ESET NOD32 Antivirus に戻した普段遣いの Windows XP マシン、実はちょうどライセンスが今月末なタイミングだったので、ESET Smart Security に替えてみようと思い立つ。
が、一筋縄でいかなかったのでメモ。

先日と同じく、Smart Security のインストーラも Norton の痕跡を発見して文句を垂れるので、専用インストーラでインストール。

インストール時に「ご使用のコンピュータで、以下の製品を検出しました」というメッセージが表示される
http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40004.html

専用インストーラ一覧
http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40082.html

が、インストール後、ESET Smart Security のアプリで、

パーソナルファイアウォールの初期化に失敗しました。

というエラー表示。
また、ブラウザでいかなるページも表示されなくなるという罠。

とりあえずアンインストールして、ふたたび ESET のサポート情報を探すと、そのものずばりのタイトルがヒット。

「パーソナルファイアウォールの初期化に失敗しました。」のメッセージが表示される。
http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40099.html

が、ここに書かれている対象 OS が Windows Vista SP1 か Windows 7 のみで、XP 向けの情報がない!!!

やむなく、電話の受話器を取り上げて、サポートデスクに電話。
サポデの人は簡潔に、また的確に情報をくれた。実は原因は、

NOD32 のアンインストールが甘い

ためとのこと。なんだそりゃーーーー

で、アンインストールについてもサポート情報にエントリがあるのね。

ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのアンインストールツール
http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40076.html

ツールをダウンロードして、セーフモードでアンインストール。
また、サポデの人に「アンインストール後に C:\WINDOWS\inf\INFCACHE.1 を削除してください。」と言われたので、それも実行。

そのあとで再度 ESET Smart Security をインストールしたところ、ファイヤーウォール云々のエラーも消え、無事に使える環境になった。

いろいろめんどくさかった。
けど、やっぱり ESET 製品がこの手のセキュリティものでは一番快適ではあるのよねぇ。

comment

2012/08/16 (木)

2012-08-16:McAfee を諦め、NOD32 に戻す

数日ガマンしていたが、デリケートなサーバ作業をしていてどうしても動作が重いのが苦痛で耐えられず、McAfee を諦めてアンインストールし、NOD32 に戻す。
なにが耐えられなかったかというと、

アプリ切り替えの反応が遅くて、自分のキータイプが取りこぼされる

のがムリ。
日本語入力して、[半角/全角] キーを押して英語入力にして、ってときに、切り替え直後のキータイプが入力されないとかね。。。

で、McAfee アンインストールして、使用感のいい NOD32 を再インストール。
気づいてなかったけど、AntiVirus ってバージョン 5.2 が出てるのね。
http://canon-its.jp/product/eset/nod32/index.html

さっそくインストーラーをダウンロードして実行。。。「Norton 入ってるから先にアンインストールしやがれ」のメッセージ。
えー、たしかにかつて Norton も試したけど(やっぱり重いのでやめた経緯)、アンインストールしてるぞ?プログラムの追加と削除でも表示はない。
ちょっとググると、Norton Removal Tool なるものを使えとか出てきたけど、よくよく ESET のページ見ると、FAQ にエントリがあった。

インストール時に「ご使用のコンピュータで、以下の製品を検出しました」というメッセージが表示される
http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40004.html

ここから Norton が検出されたとき用のインストーラをダウンロードしてきたら、今度はあっさりインストールできた。

comment